8年生は理科室で、「鉄と硫黄の混合物を加熱するとどのような変化がおこるのだろう?」という学習課題のもと、実験がおこなわれていました。実験の手順を担当教員が説明し、十分換気をおこなったうえで安全に実施しました。
今日は、5年生から9年生による学園委員会の活動日でした。彩都の丘学園には9つの委員会があります。各委員会、みんなが安全で安心して学園生活が送れるよう、自分たちにできることを考えて取り組んでいます。多くの委員会で、事前にタブレット、色えんぴつ、のりやはさみ等持参の連絡が入っていました。みなさん、よろしくお願いします。
代表委員会
「いじめ防止に関する取り組み」などについて、今後の活動内容を話し合っていました。
美化委員会
清掃の仕方の確認など、1年間の清掃の取り組みについて話し合っていました。
園芸委員会
タブレットで草花に関するクイズづくりをしたあと、中庭の草抜きをおこなっていました。
放送委員会
今後の放送について、活動内容を話し合っています。
保健委員会
教室掲示用の熱中症予防のポスターを作成していました。
給食委員会
クイズづくりやポスターづくりなど、今後の活動について担当を決めていました。
クイズづくりやポスターづくりなど、今後の活動について担当を決めていました。
掲示委員会
季節に関する掲示物について、今後どのようなものを制作するのか出し合っていました。また校内掲示板も5月から6月に一新していました。
図書委員会
図書委員会
ポスターや新聞を作成して本の紹介をするなど、今後の活動について話し合っていました。
体育委員会
来年度のスポーツテストにむけての実施方法の動画作成について話し合っていました。
放課後に市教育委員会から講師をお招きして、英語研修を行いました。複数の教員が参加しました。「箕面市の英語教育のあゆみ」を改めて聞かせていただき、9年を経て、いま課題となっていることについても確認しあうことができました。
1年から6年で実施している毎日のGTグローバルタイムのめあてや毎日英語の効果について、お話を伺いました。またいま作成していただいているGTの新しい教材についても教えていただき、楽しみが募る研修となりました。