江戸前三番瀬漁師坂才丸の気ままな日記

私、坂才丸が食べたり飲んだり出かけた事を少しづつ書いて行くつもりです。

江戸前船橋の浅蜊

2007-06-02 16:05:00 | 産地の食べ物
親戚の方に浅蜊を頂きました。
今年は二人で行っても60キロ~70キロ位しか採れないようです。
そんな貴重な浅蜊を頂きました。

親戚はありがたいです。
御味噌汁にしました。

地元の船橋の漁師町では、
浅蜊の味噌汁の事をフウカシと言います。
何故かわ良くは分かりませんが、
多分、お湯で蒸かす(湧かすからかな?)
と、酒蒸しに致しました。
お酒のつまみです。

博多 あまおう

2007-03-18 12:08:35 | 産地の食べ物
先日、浅海増殖研究中央協議会の理事会の翌日に、
会議に来ていた各県の理事さんを船橋の海苔養殖漁場に案内致しました。
御礼に懇親会の中で話に出てきた福岡のあまおうを送って頂きました。
この苺は他の県で出ると苗を切りに行くそうです。
それ位、ブランド化に力を注いでいるそうです。
私もがんばらなければ。
苺は一個でかなり大きめでした。
味も美味しかった。
福岡の古賀さん、有り難うございました。




2007-03-15 09:48:28 | 産地の食べ物
今年初めて筍を頂きました。
ひとそれぞれ好みがあるのですが、
私の家では小さい筍が好きです。
今年頂いた筍はかなり小さく、柔らかかったです。

筍とわかめの土佐煮も好きですが、
筍のみそ汁も好きです。
柔らかいうちはみそ汁の方が好きかな。
美味しく頂きました。


海苔の酢の物

2007-02-23 19:19:04 | 産地の食べ物
今日は生海苔の酢の物です。
よくスーパー等に売っている海苔は何回も採った固めの海苔が多いのですが、
自分で海苔を採っているので初摘みの柔らかい海苔でしか酢の物は作りません。
硬い海苔が好きな人も居ますが、大体の人は柔らかい海苔が好きな様です。
まず、生海苔を真水で洗って水を切っておきます。
その後、三杯酢に入れるだけです。
これがお酒の肴にもってこいです。
お酒はやはり日本酒です。
日本人に産まれて良かったと思う瞬間かな。
あと、漁師をしていて良かったと思います。
正真正銘江戸前海苔です。
当たり前か。

誕生日

2007-01-04 17:57:05 | 産地の食べ物
一月一日はなんと私の誕生日なのです。
しかも1970年生まれ、昭和45年です。
なんと年の数えやすい事か。
年がばれてしまいますが、37歳でも誕生日ケーキを買ってくれる人が居ます。
私が産まれてから37年、毎年欠かさずに母方のおばあさんが買ったくれるのです。
今でも嬉しい事です。
おばあさんに感謝です。
ちなみに隣のケーキは1月3日生まれの私の次男のケーキです。
正月早々、毎年ケーキが二つあります。
下は、元旦の夜のおつまみ? 食べ物です。

このあとは親戚が来て二部屋が人だらけになりました。
右の奥から時計回りで、キムチ、卵焼き、真ハゼの甘露に(もちろん三番瀬産です。)、ヤツガシラ、芝海老の茹でた物、
生海苔の天ぷら(もちろん自分の家の海苔です)、芝海老の天ぷらです。
海苔の天ぷらは15年ほど前に富津の漁師さんから教わりました。
その後5年ほどして船橋の漁師にも教えてあげました。
その当時は船橋では誰も生海苔の天ぷらは知りませんでした。
乾海苔の天ぷらは昔からありましたが、生海苔の天ぷらは無かったと思います。
最近は小料理屋や居酒屋で出て来ますが、揚げ方が下手ですね。
味がいまいちです。
のち

富津の白ミル

2006-12-21 17:09:16 | 産地の食べ物
富津の潜りの漁師さんから白ミルを頂きました。
今年はあまり獲れないとの事。
こんなに頂いて良いのかな?
親父の仲間が居て良かった。
下は剥いた所です。

そして、皮を剥いた所です。
皮が長いです。

完成です。
母親とお嫁さんに感謝です。
かなり美味しいですよ。
酒が進みます。

そして、変わり種。
ミルガイの卵です。

茹でて、食べました。

ポン酢に漬けてみました。
ワサビ醤油よりこの方が美味しかったです。

のち

今年の新浅蜊です。

2006-09-20 23:57:11 | 産地の食べ物
今日から新浅蜊が解禁になりました。
家は海苔の準備をしているので仲間の漁師さんから頂きました。
写真は大きさの比較の為にタバコを置いてみました。
ちなみに私はタバコは吸いません。
下の写真は混じっていた大きい浅蜊です。
この大きさだと1、2年ではありません。


岩ガキを頂きました。

2006-08-22 17:41:19 | 産地の食べ物
親戚の家から岩ガキとサザエを頂きました。
岩ガキは去年も頂いたのですが、
剥くのが大変です。
慣れていない為、剥き包丁を入れる目が分かりずらいのです。
今年は最後の方は幾らかなれて来て、剥けるようになりました。
しかし、せっかく風呂に入ったばかりだったのですが、
母親と嫁さんが岩ガキと格闘していたので手伝いました。
手が潮臭くなりましたが仕方有りません。
今度からは最初から剥かされそうです。
でも美味しく頂きました。


房州琵琶

2006-07-08 15:58:35 | 産地の食べ物
房州の琵琶を頂きました。
頂いたので値段は分かりませんが一つ一つ紙の袋がかけてありました。
多分自分で値段を見たら買えないでしょう。
味はかなりおいしかったです。
ただ、琵琶は種が大きいので果肉をもっと食べたいです。