江戸前三番瀬漁師坂才丸の気ままな日記

私、坂才丸が食べたり飲んだり出かけた事を少しづつ書いて行くつもりです。

平成24年 湊町 八剱神社例大祭

2012-07-18 19:27:45 | 漁師
7月13日に毎年恒例の湊町、八剱神社例大祭が行われました。
私は18歳の頃から毎年強制参加なので今年で25年目かな?
5年前からは船橋漁協の地区委員(以前は浜総代)になっているので
こちらでも強制ですが。
朝、9時に船橋大神宮に集合して10時から式典。
式典終了後、御神輿の飾りを外して飾り綱も外し揺すり込み用の麻綱に取り替えます。
綿を入れてその上から晒を巻き完成です。
今年は10分を3回の予定が3回とも10分をオーバーした様でした。
一枚目の写真は2回目の揺すり込みの後の休憩時間です。


二枚目の写真は船橋大神宮の客殿の神棚?です。
私も5年前に役員になるまでは入った事がありませんでした。
一般の人は入れないのかな?


3枚目の写真は地区委員と町会の役員の直会(なおらい)が終わった所です。
写真の奥が上座です。