癒やされるかもしれない研究所日誌

人生とか人間関係とかお金とか、そんなことを考えて思ったまま綴っています。スピリチュアルなことも多いです。

破壊する

2019-05-08 14:53:05 | 不登校
以前どこかでお話しした通り、10年ほど前上の2人が小学校で不登校になっていました。
 
 
なんとか1~2年で2人とも学校へ行きましたが、
 
 
 
現在は、三女が絶賛不登校になりました(笑)
 
 
 
 
 
 
 
私の育て方が悪いのか?
 
そういう運命なのか?
 
離婚して三女を転校させなければこんなことにならなかったのか・・・。
 
 
 
 
 
 
 
勉強もしたくないし、高校も行きたくない。
 
中学卒業後はバイトをして自分で稼ぎたいという・・・。
 
 
 
 
 
 
 
そんなにおかしな子育てをしているつもりはないし、
 
世間一般のお母さんが言うようなことを子供には言い聞かせているつもりだ。
 
なのにどうして、
 
一度ならず、二度までも・・・。
 
 
 
 
 
 
 
でも、同じようなことが我が子全員に起こるということは、
 
 
 
やっぱり私に何らかの気付きをもたらしたくて起こっているんだろうなーーーと思う。
 
 
 
その気づきとは?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まず第一のハードルは、子供の主張を尊重しようということでした。
 
 
 
 
 
 
 
しっかりコントロールしたい私なのです。
 
 
 
それを手放して、子供のしたいようにさせてみるというか、子供を信頼して任せてみるということができない。
 
 
 
私の思い通りになってほしい。
 
そしたら私が安心だから。
 
 
 
それに、まだ子供なんだから、判断力も幼いのだから、子供に任せるのは親としていかがなものかという思いもあります。
 
 
 
 
 
 
 
でももう、子供を私のいいなりにするような力が出てこない。
 
自分に正直に生きれば生きるほど、違和感が出てくるっていうか。。。
 
 
 
 
 
 
 
だから、高校へ行かないのもよしとしよう、とやっと、そこらへんが手放せた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そしたら、次のハードルがやってきました。
 
 
 
 
 
 
 
ただ、いるだけではダメなのか?
 
 
 
 
 
 
 
学校に行かない三女は、家で絵を描いているかテレビを見ているかくらいしかないのですが、
 
 
 
それにイライラする。
 
 
 
お願いしておけば洗濯をしてくれたりもするけど、言わないとしてくれない。
 
 
 
気を効かせてあれこれやっておいてくれるというのはない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私の子のイライラを支配しているのは、昔からよく言われる「働くもの食うべからず」です。
 
 
 
 
 
高校へ行かないにしても、バイトはして自分のお小遣いだけは稼いでくるにしても、なんか納得いかない。
 
 
 
それに、向上心を持って進んでいくのが人生ではなかろうか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そう思ったとき、ただいるだけって許せない自分がいることが分かりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そう、向上心をもたず、なにもせず、ただ、いるだけ。
 
 
 
 
 
自分は最近成長をやめたけど、やっぱり人生これからの人は向上心を持って生きてほしい。
 
 
 
 
 
本当は、私こそ、ただいるだけで周りから愛されたいと願っている人なのに、人にはそれを認めていないんですね。
 
 
 
 
 
 
 
そうしたら、子供のころ疑問に思っていてたことが次々出てきました。
 
 
 
 
 
 
 
実家は貧乏で家族仲も悪かったけど、そういう不幸が蔓延しているのはおかしいんじゃないか?
 
人は幸せになってはいけないの?
 
学校に行かず、自由にしていてはいけないの?
 
どうしてこんなにこの世はお金が必要なの?
 
これではなんのために生まれてきたのかわからない。
 
 
 
 
 
 
 
こういう疑問が私の根本にあって、それが現れたのがこの不登校問題なのかな・・・と思います。
 
 
 
 
 
 
 
そういう疑問を持ちながら、
 
 
 
ちゃんと学校に行ってそれなりの学校を卒業して、ちゃんとした就職ををしないと、普通に暮らせないんだよって教えるとか、
 
 
 
子どもがもっとよりよく生きられるようになるためにと、習い事も積極的にやらせたりとか、
 
 
 
 
 
そういうことをやっていたから、私が一生懸命にやらせようとすればするほど裏目に出るという・・・。
 
 
 
 
 
 
 
そういうことかーーと思ったら、
 
 
 
 
 
ただいるだけもOKなんじゃないかな、と思えた。
 
 
 
 
 
自分で自分の在りたいように在ればいい。
 
 
 
 
 
それをやってみたくて、生まれてきたのかもしれないもんね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そしたら、次のハードルがやってきました。
 
それでは、実際の生活はどうするの?
 
 
 
 
 
例えば、いい年をしたニートの子供のために、親が働いて食べさせていくわけですが、それってどうなの?
 
 
 
一生そうしていくの?
 
 
 
本当だったら子供にかかっているお金は、自分のことに使えるのに・・・。
 
 
 
 
 
もちろん、それがしたくてしている人はいいんですけど、私は、それは無理って思っちゃう。
 
 
 
 
 
 
 
冷たい親と思われてもいいから、それとこれとは別だといいたい。
 
 
 
 
 
 
 
自分が犠牲にならなくてよくない?
 
 
 
 
 
 
 
ただいるだけを許しながら、自分を犠牲にしてまで子供にお金をかけなくてもいいって、相反するようですが、
 
 
 
 
 
優しい人が陥りがちな罠が結局ここなんだと思います。
 
 
 
 
 
自分を犠牲にしちゃう。
 
だれも犠牲にならなくていい。
 
 
 
 
 
優しくまじめな人は、許したのだからどこまでも許容すべきと思ってその子をお世話してしまうのかもしれませんが、
 
 
 
 
 
自分が犠牲にならないような生活の仕方を考えてもいいのではないかな?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
子供時代からの疑問、子育て時代での体験と思い、それらがここへきて一つの回答が見えてきた気がします。
 
 
 
一気に色々破壊された気分です。
 
 
 
でも、こんなに長いことかかってしまった・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんなに長くかかったものが解決してしまうのがまた怖くもあります。
 
 
 
 
 
人生の課題クリアしたら、後は死ぬだけなのかなって思うから。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そういえば、
 
 
 
優花さんにセッションしてもらったとき、
 
 
 
 
 
私が「子供が学校にいきたくないって言うと、私の育て方が悪かったのかなって思ってしまいます」という話をしたんですけど、
 
 
 
「そういうところに、自分自身が越えていかないといけない心の問題があります」的なことを言われたような・・・。
 
 
 
 
 
 
 
私はこれで一つは課題を乗り越えられたのでしょうか・・・。
 
 
 
 
 
 
 

自分のストーリー

2016-01-31 00:00:00 | 不登校

最近happyさんのブログにハマってます。

 

http://s.ameblo.jp/ses-happy/entry-12121671234.html

 

一応バイトもしてるし、通信制とはいえ高校卒業資格をgetすることを目標にしだした長女ですが、

やっぱりなんだか、親として、彼女の言ってることややってることに不安を覚えます。

これって、このhappyさんのブログで言ってることに当てはまるのでは?と思いました。


長女は今は、親から見れば未熟な時を過ごしているだけにすぎないのでは?

と思えば、のんびり見守れるのではないかな?


もし親として何かしてあげたいと思うなら、あれこれ思い悩むより、今が笑い話になるような輝かしい未来が来ることを、本人の代わりに信じてあげることをすればいいのかも。


私だってね~、高校生から30過ぎまでなんだかどうしようもない人間だったもんね~(//∇//)

人生楽しいなんてこれっぽちも思ってなかったし。

人生楽しくなってきたのなんて、長女・次女が不登校やって、そっから復活してきたときからだし。

そう思うとホント最近だわ。

私がそうなんだから、あんな長女でも私みたいに「人生楽しい」って思える日が来るって事だ。





それにしても、あんなに大変な事が起きないと、私は楽しい人生を生きる方へ行けなかったのか~。

これからはもっと単純に楽しい方へ飛び込んで行こ~っと(≧∇≦)b









不登校について今だから言えること その2

2015-11-06 00:00:00 | 不登校

不登校について今だから言えること、前回から色々考えたのですが、心屋さんの二番煎じになっちゃいますけど、まず自分を
振り返る事かなと思います。

決して、自分が悪い母親だからとか、自分の子育てが悪かったからとか、自分を責めるための振り返りではなく、

自分の中に何か捨てた方が良い物があるんだと思います。


考えてみれば、子供が小学校で不登校をして困ったときから比べると、今の私はずいぶん考え方が変わったと思います。

当事者の子供より、私が一番変わったと思います。

今にして思えば、昔の私はずいぶん窮屈な箱の中で暮らしていたんだなと思います。


不登校について今だから言えること

2015-11-04 00:00:00 | 不登校

今回、なんだか良いこと書いてありそうな題名にしちゃいましたけど、

結論から言えば、不登校なんて、十人十色すぎて、私がアドバイスなんてできません!

残念(>_< 。)



我が家には不登校をした子が2人もいますが、我が家だけのことを言えば、学校でやっていく自信が極端に少なかったって事かなと思います。



じゃあ自信をつけさせれば良いんだと思って、習い事させるなど色んな事してきたけど、親のもくろみ通りに自信なんて、つかない、つかない(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)


学校へ行き始めても、2人はそれぞれ違った学校生活を送ってますし、

すでに何が正解で何が不正解だったのか、そもそも正解・不正解のある話なのか・・・。










最近の長女

2015-10-21 00:00:00 | 不登校

最近すっかりご無沙汰です。


久々に長女の近況をご報告してみたいと思います。

とりあえず、通信制の高校に籍を置くことになりました。

通信制ですが、ほぼ毎週日曜日はスクーリングで、1日じゅう学校へ行きます。

バイトも、ローカルバスで自分で通える温泉旅館に行くことになり、前の温泉旅館よりバイトに入る日数も多くなりました。


高校卒業してどこかで正社員として働きたい、
ペットの飼えるアパートとかで一人暮らししたい、
など、ちょっとは将来を見据えた事も考え出しています。

まだまだ、おいおいしっかりしろよと思う場面も多々ありますが、彼女の人生は動きが出てきました。



このまま良い方向へ向かって、幸せいっぱいの人生を歩んでほしいものです。


今不登校でお困りの親御さんも本人さんも、幸せになりますように。