結構、自己啓発的な考え方をするタイプの私。
壁を超えて成長しましょうってよく言うじゃん?
自己啓発系の本とか読まない人でも、昭和育ちの人はそういう考え方する人多いと思う。
昭和育ちって、根性論も叩き込まれてるところがあるし、壁を超えたり我慢しすぎたりする傾向にあると思う。
でも、
Happy理論だったらそんなこと言わないと思う。
壁なんて超えなくていいから〜ってhappyちゃんなら言いそうだ。
壁なんて超えなくていいよ〜。
エゴキンマンにやられないで、自分のままいればいいんだよ〜。って。
でも、そうは言っても、
同じパターンの苦しみが繰り返し来る場合って、
コレは私が超えなければいけないパターンなのでは?
と思っちゃうよ。
私の例を出すと、
十数年前、子供の不登校で鬱になり自律神経もおかしくなったし適応障害にもなった私。
子供達の将来が心配で心配でしょうがなかった。
(このブログでも最初の方はそういう話が書いてあります。)
子供達をなんとか学校に行かせたくて、学校やその他教育機関と連携したり、
開き直って不登校を楽しんでみたり。
数年後子供達は学校へ行くようになったけど、
そのまた数年後は長女が高校中退したり、三女も学校に馴染めなかったりで現在に至ります。
でも不登校ではないからあのときのことはもう終わった感じでした。
そして今回、私、最近、派遣社員になって転職したのですが、
業務内容にしても精神的にも結構キツくて、夜眠れなくなり、
鬱だったときのような発作が起きて、さらに夜眠れなくなり悪循環。
このとき、十数年前の超えられていない壁を見た気がしました。
とにかく不安。とにかく心配。
なんとかしなきゃ。どうにかしなきゃ。
でも私には解決する力はない。
パニック。どうして私がこんな目に?
今の苦しさと、当時の苦しさの共通点がコレ。
コレが私の壁なんだと思う。
繰り返し来る壁は、人生の宿題なんじゃないかなって思う。
だから、
壁は乗り越えるべきなのではと思うのです。
でも、私が大好きなHappy理論ではそうは言わない。
と思う。
だから、どうしたらいいのかな、と、思うんだぁ。
結構、自己啓発的な考え方をするタイプの私。
壁を超えて成長しましょうってよく言うじゃん?
自己啓発系の本とか読まない人でも、昭和育ちの人はそういう考え方する人多いと思う。
昭和育ちって、根性論も叩き込まれてるところがあるし、壁を超えたり我慢しすぎたりする傾向にあると思う。
でも、
Happy理論だったらそんなこと言わないと思う。
壁なんて超えなくていいから〜ってhappyちゃんなら言いそうだ。
壁なんて超えなくていいよ〜。
エゴキンマンにやられないで、自分のままいればいいんだよ〜。って。
でも、そうは言っても、
同じパターンの苦しみが繰り返し来る場合って、
コレは私が超えなければいけないパターンなのでは?
と思っちゃうよ。
私の例を出すと、
十数年前、子供の不登校で鬱になり自律神経もおかしくなったし適応障害にもなった私。
子供達の将来が心配で心配でしょうがなかった。
(このブログでも最初の方はそういう話が書いてあります。)
子供達をなんとか学校に行かせたくて、学校やその他教育機関と連携したり、
開き直って不登校を楽しんでみたり。
数年後子供達は学校へ行くようになったけど、
そのまた数年後は長女が高校中退したり、三女も学校に馴染めなかったりで現在に至ります。
でも不登校ではないからあのときのことはもう終わった感じでした。
そして今回、私、最近、派遣社員になって転職したのですが、
業務内容にしても精神的にも結構キツくて、夜眠れなくなり、
鬱だったときのような発作が起きて、さらに夜眠れなくなり悪循環。
このとき、十数年前の超えられていない壁を見た気がしました。
とにかく不安。とにかく心配。
なんとかしなきゃ。どうにかしなきゃ。
でも私には解決する力はない。
パニック。どうして私がこんな目に?
今の苦しさと、当時の苦しさの共通点がコレ。
コレが私の壁なんだと思う。
繰り返し来る壁は、人生の宿題なんじゃないかなって思う。
だから、
壁は乗り越えるべきなのではと思うのです。
でも、私が大好きなHappy理論ではそうは言わない。
と思う。
だから、どうしたらいいのかな、と、思うんだぁ。
結構、自己啓発的な考え方をするタイプの私。
壁を超えて成長しましょうってよく言うじゃん?
自己啓発系の本とか読まない人でも、昭和育ちの人はそういう考え方する人多いと思う。
昭和育ちって、根性論も叩き込まれてるところがあるし、壁を超えたり我慢しすぎたりする傾向にあると思う。
でも、
Happy理論だったらそんなこと言わないと思う。
壁なんて超えなくていいから〜ってhappyちゃんなら言いそうだ。
壁なんて超えなくていいよ〜。
エゴキンマンにやられないで、自分のままいればいいんだよ〜。って。
でも、そうは言っても、
同じパターンの苦しみが繰り返し来る場合って、
コレは私が超えなければいけないパターンなのでは?
と思っちゃうよ。
私の例を出すと、
十数年前、子供の不登校で鬱になり自律神経もおかしくなったし適応障害にもなった私。
子供達の将来が心配で心配でしょうがなかった。
(このブログでも最初の方はそういう話が書いてあります。)
子供達をなんとか学校に行かせたくて、学校やその他教育機関と連携したり、
開き直って不登校を楽しんでみたり。
数年後子供達は学校へ行くようになったけど、
そのまた数年後は長女が高校中退したり、三女も学校に馴染めなかったりで現在に至ります。
でも不登校ではないからあのときのことはもう終わった感じでした。
そして今回、私、最近、派遣社員になって転職したのですが、
業務内容にしても精神的にも結構キツくて、夜眠れなくなり、
鬱だったときのような発作が起きて、さらに夜眠れなくなり悪循環。
このとき、十数年前の超えられていない壁を見た気がしました。
とにかく不安。とにかく心配。
なんとかしなきゃ。どうにかしなきゃ。
でも私には解決する力はない。
パニック。どうして私がこんな目に?
今の苦しさと、当時の苦しさの共通点がコレ。
コレが私の壁なんだと思う。
繰り返し来る壁は、人生の宿題なんじゃないかなって思う。
だから、
壁は乗り越えるべきなのではと思うのです。
でも、私が大好きなHappy理論ではそうは言わない。
と思う。
だから、どうしたらいいのかなって思ったので、
考えてみたんですよ。
この壁を超えたら私はどうなるのかなって?
子供が不登校になって心配で心配でっていう壁とか、
職場で無理難題をふっかけられて、不安で押しつぶされてる自分の壁とか、
超えた先の私。
それは、楽しそうにしてると思う。
不登校の子供にも、まあ、学校なんて行ってもいかなくてもどっちでもいいじゃんて、笑ってそう。
未来は明るいよ〜☀って笑ってそう。
そして、ただただ安心して、楽しいことして遊んでいそう。
無理難題も、やってみれば案外出来たり、冷静に落ち着いて見れば案外簡単だったりというのもあって、
言われた時は黒い雲に包まれた得体のしれないものを投げつけられた気持ちだったけど、やってみたら「なんだ、リンゴ🍎みたい(なぜかリンゴ(笑))」と思ったりもしたので、
またなにか、不安になるようなことを言われても、正体はリンゴ🍎と思ったら、気が楽になるし、
軽やかに安心して仕事をしていそうなので、
壁を超えた先の私は楽しそう。
そして、自分らしくのほほーーんとしていそう。
そう思ったらさ、
結局Happy理論じゃん!て思ったの🤣
どういうことかというと、
Happyちゃんは
壁なんて超えなくていいよ〜。
エゴキンマンにやられないで、安心して楽しくしてればそれでいいじゃん的なスタイル。
壁を超えた先の私も↑そういう感じ。
つまり、壁を超えても超えなくても一緒じゃん!
Happy理論恐るべし。
と思っちゃった。
わかりますか、この展開。
自己啓発的に考えたら、壁を超えてよりよい未来を作っていこうっていう感じ。
Happy理論でいったら、エゴキンマンにやられないで楽しくしてれば、壁なんてないよ、っていう感じ。
なんじゃないかとおもいました。
Happy理論スゴイわ。
で、余談ですが、Happyちゃんなら、壁なんて超えなくていいって言わなそうとかいたけど、
思い出したのですが、Happyちゃん、ウォールホラーを越えようっていう事も言ってる動画があるので、
壁は超えなくていいって言ってるわけでもなくて、
でも無理して超えろっていう話ではなく、
無理してバンジー飛ぶような事でもなく、
今の自分でも超えれるくらいの低ーーーーいハードルにして挑戦しようって言ってたと思います。
happyちゃん 、ウォールホラー、でそういう動画出てくると思いますので、興味がある人は探してみてねー。