癒やされるかもしれない研究所日誌

人生とか人間関係とかお金とか、そんなことを考えて思ったまま綴っています。スピリチュアルなことも多いです。

苦労は買ってでもしろというけれど

2022-08-28 21:59:07 | 気付いたこと
私の中には昔から、私を苦しめるもうひとりの私がいる。


こう書くと、サイコなホラーみたいな感じだけど、


もしかしたらそれに近いのかもしれないけれど😅


でもちょっと違う。




存在に気付いたのは、以前子供たちが不登校になったとき。



楽になりたくて、色々自分を深掘していたら出てきた。


なぜだかとにかく私を苦しめたいみたいだった。


悪魔のような姿をした恐ろしい奴で、話し合ってみたけど駄目だった。



私はその存在に蓋をした。




その後も何度か出会ったけど、その存在の態度は変えられなかった。




でも、何ヶ月か前にまた向き合うことになり、話し合ってみた。



悪魔みたいな姿のソレは、普通の人の姿(大人でも子供でもない男の子っぽい姿)に変化した。



苦しめたいわけじゃない。と言う。


でも、苦しんでこそよりよい人生が送れるのではないのか、とも言った。


衝撃的だった。


それって、私の深層心理の言葉って言うことだから。



私は、心の奥深くで、



「苦しんでこそ!」って思ってるってことだ。



そりゃあ、人生ラクにならないはずだわよ🤣



確かに、親も祖父母もそういう信条の人だった。


人一倍苦労した人が、優しく強い人になれる。



だから、一生懸命説得した。



苦労は買ってでもしろというけれど、そんなのは親や学校の刷り込みだから、やめていいんだよ。



それに、必ずしも、苦労したからって立派な人になるわけじゃない。



最新の研究では、自分を大切にできる人がより良い人生をつかんでいる。



でも、その存在も困っているようだった。



座り込んで海を眺めてぼんやりと、「そんなつもりではなかったのだけど」という。



そっと寄り添って、一緒に生きていくしかないか…と思った。



そもそもそれも私自身なのだから。




それから数ヶ月、




色々あって気が付いた。




私は人生において、成長とか達成感を重視するタイプ。



親には苦労は買ってでもしろと言われて育った。




苦労して成長して達成感を得ることを重要視しているというか、快感に思ってる私がいた。



そりゃあ、苦労することをやめられないよね。



そして、私は、成長や達成することの高揚感みたいなのが欲しいだけで、



成長した自分自身や達成した自分自身には1mmも興味がないことに気が付いた。



自分自身に興味がないって、致命的だと思う。



植物に例えるなら、葉っぱや花には関心が向くけど、根っこのことは完全無視、っていう感じだと思う。



強い葉っぱや美しい花は、根が健康に生育してこそなんだから…。




私はカレに言った



達成感とか成長した実感とか、そういうのは、強い刺激物みたいなもので、もう、そういうのを欲しがる生き方はやめていこうよ。



もっと、足元を大事にしていくほうが重要だから。


それに、より良く生きるために苦労してきたのなら、ここからはそろそろ、実際に良く生きる方にシフトしていけばいいんじゃないかな。



もう、無理して苦労しなくてもいいんだよ。



そう言うと、カレは泣いた。






その日の晩御飯は、ゆっくり味わって食べた。



こういう風に生きたかったとカレは言った。



こういう風に生きていこうねと私は答えた。






壁は超えるもの?Happy理論

2022-08-27 16:31:43 | 気付いたこと
結構、自己啓発的な考え方をするタイプの私。


壁を超えて成長しましょうってよく言うじゃん?


自己啓発系の本とか読まない人でも、昭和育ちの人はそういう考え方する人多いと思う。


昭和育ちって、根性論も叩き込まれてるところがあるし、壁を超えたり我慢しすぎたりする傾向にあると思う。





でも、






Happy理論だったらそんなこと言わないと思う。



壁なんて超えなくていいから〜ってhappyちゃんなら言いそうだ。


壁なんて超えなくていいよ〜。
エゴキンマンにやられないで、自分のままいればいいんだよ〜。って。






でも、そうは言っても、






同じパターンの苦しみが繰り返し来る場合って、


コレは私が超えなければいけないパターンなのでは?


と思っちゃうよ。







私の例を出すと、






十数年前、子供の不登校で鬱になり自律神経もおかしくなったし適応障害にもなった私。




子供達の将来が心配で心配でしょうがなかった。




(このブログでも最初の方はそういう話が書いてあります。)



子供達をなんとか学校に行かせたくて、学校やその他教育機関と連携したり、



開き直って不登校を楽しんでみたり。



数年後子供達は学校へ行くようになったけど、



そのまた数年後は長女が高校中退したり、三女も学校に馴染めなかったりで現在に至ります。



でも不登校ではないからあのときのことはもう終わった感じでした。







そして今回、私、最近、派遣社員になって転職したのですが、



業務内容にしても精神的にも結構キツくて、夜眠れなくなり、



鬱だったときのような発作が起きて、さらに夜眠れなくなり悪循環。



このとき、十数年前の超えられていない壁を見た気がしました。




とにかく不安。とにかく心配。

なんとかしなきゃ。どうにかしなきゃ。

でも私には解決する力はない。

パニック。どうして私がこんな目に?




今の苦しさと、当時の苦しさの共通点がコレ。





コレが私の壁なんだと思う。





繰り返し来る壁は、人生の宿題なんじゃないかなって思う。




だから、




壁は乗り越えるべきなのではと思うのです。





でも、私が大好きなHappy理論ではそうは言わない。



と思う。




だから、どうしたらいいのかな、と、思うんだぁ。




結構、自己啓発的な考え方をするタイプの私。


壁を超えて成長しましょうってよく言うじゃん?


自己啓発系の本とか読まない人でも、昭和育ちの人はそういう考え方する人多いと思う。


昭和育ちって、根性論も叩き込まれてるところがあるし、壁を超えたり我慢しすぎたりする傾向にあると思う。





でも、






Happy理論だったらそんなこと言わないと思う。



壁なんて超えなくていいから〜ってhappyちゃんなら言いそうだ。


壁なんて超えなくていいよ〜。
エゴキンマンにやられないで、自分のままいればいいんだよ〜。って。






でも、そうは言っても、






同じパターンの苦しみが繰り返し来る場合って、


コレは私が超えなければいけないパターンなのでは?


と思っちゃうよ。







私の例を出すと、






十数年前、子供の不登校で鬱になり自律神経もおかしくなったし適応障害にもなった私。




子供達の将来が心配で心配でしょうがなかった。




(このブログでも最初の方はそういう話が書いてあります。)



子供達をなんとか学校に行かせたくて、学校やその他教育機関と連携したり、



開き直って不登校を楽しんでみたり。



数年後子供達は学校へ行くようになったけど、



そのまた数年後は長女が高校中退したり、三女も学校に馴染めなかったりで現在に至ります。



でも不登校ではないからあのときのことはもう終わった感じでした。







そして今回、私、最近、派遣社員になって転職したのですが、



業務内容にしても精神的にも結構キツくて、夜眠れなくなり、



鬱だったときのような発作が起きて、さらに夜眠れなくなり悪循環。



このとき、十数年前の超えられていない壁を見た気がしました。




とにかく不安。とにかく心配。

なんとかしなきゃ。どうにかしなきゃ。

でも私には解決する力はない。

パニック。どうして私がこんな目に?




今の苦しさと、当時の苦しさの共通点がコレ。





コレが私の壁なんだと思う。





繰り返し来る壁は、人生の宿題なんじゃないかなって思う。




だから、




壁は乗り越えるべきなのではと思うのです。





でも、私が大好きなHappy理論ではそうは言わない。



と思う。




だから、どうしたらいいのかな、と、思うんだぁ。




結構、自己啓発的な考え方をするタイプの私。


壁を超えて成長しましょうってよく言うじゃん?


自己啓発系の本とか読まない人でも、昭和育ちの人はそういう考え方する人多いと思う。


昭和育ちって、根性論も叩き込まれてるところがあるし、壁を超えたり我慢しすぎたりする傾向にあると思う。





でも、






Happy理論だったらそんなこと言わないと思う。



壁なんて超えなくていいから〜ってhappyちゃんなら言いそうだ。


壁なんて超えなくていいよ〜。
エゴキンマンにやられないで、自分のままいればいいんだよ〜。って。






でも、そうは言っても、






同じパターンの苦しみが繰り返し来る場合って、


コレは私が超えなければいけないパターンなのでは?


と思っちゃうよ。







私の例を出すと、






十数年前、子供の不登校で鬱になり自律神経もおかしくなったし適応障害にもなった私。




子供達の将来が心配で心配でしょうがなかった。




(このブログでも最初の方はそういう話が書いてあります。)



子供達をなんとか学校に行かせたくて、学校やその他教育機関と連携したり、



開き直って不登校を楽しんでみたり。



数年後子供達は学校へ行くようになったけど、



そのまた数年後は長女が高校中退したり、三女も学校に馴染めなかったりで現在に至ります。



でも不登校ではないからあのときのことはもう終わった感じでした。







そして今回、私、最近、派遣社員になって転職したのですが、



業務内容にしても精神的にも結構キツくて、夜眠れなくなり、



鬱だったときのような発作が起きて、さらに夜眠れなくなり悪循環。



このとき、十数年前の超えられていない壁を見た気がしました。




とにかく不安。とにかく心配。

なんとかしなきゃ。どうにかしなきゃ。

でも私には解決する力はない。

パニック。どうして私がこんな目に?




今の苦しさと、当時の苦しさの共通点がコレ。





コレが私の壁なんだと思う。





繰り返し来る壁は、人生の宿題なんじゃないかなって思う。




だから、




壁は乗り越えるべきなのではと思うのです。





でも、私が大好きなHappy理論ではそうは言わない。



と思う。




だから、どうしたらいいのかなって思ったので、
考えてみたんですよ。





この壁を超えたら私はどうなるのかなって?




子供が不登校になって心配で心配でっていう壁とか、



職場で無理難題をふっかけられて、不安で押しつぶされてる自分の壁とか、




超えた先の私。




それは、楽しそうにしてると思う。




不登校の子供にも、まあ、学校なんて行ってもいかなくてもどっちでもいいじゃんて、笑ってそう。

未来は明るいよ〜☀って笑ってそう。

そして、ただただ安心して、楽しいことして遊んでいそう。




無理難題も、やってみれば案外出来たり、冷静に落ち着いて見れば案外簡単だったりというのもあって、



言われた時は黒い雲に包まれた得体のしれないものを投げつけられた気持ちだったけど、やってみたら「なんだ、リンゴ🍎みたい(なぜかリンゴ(笑))」と思ったりもしたので、


またなにか、不安になるようなことを言われても、正体はリンゴ🍎と思ったら、気が楽になるし、



軽やかに安心して仕事をしていそうなので、



壁を超えた先の私は楽しそう。



そして、自分らしくのほほーーんとしていそう。




そう思ったらさ、




結局Happy理論じゃん!て思ったの🤣




どういうことかというと、




Happyちゃんは



壁なんて超えなくていいよ〜。
エゴキンマンにやられないで、安心して楽しくしてればそれでいいじゃん的なスタイル。



壁を超えた先の私も↑そういう感じ。



つまり、壁を超えても超えなくても一緒じゃん!




Happy理論恐るべし
と思っちゃった。




わかりますか、この展開。




自己啓発的に考えたら、壁を超えてよりよい未来を作っていこうっていう感じ。




Happy理論でいったら、エゴキンマンにやられないで楽しくしてれば、壁なんてないよ、っていう感じ。



なんじゃないかとおもいました。




Happy理論スゴイわ。








で、余談ですが、Happyちゃんなら、壁なんて超えなくていいって言わなそうとかいたけど、


思い出したのですが、Happyちゃん、ウォールホラーを越えようっていう事も言ってる動画があるので、


壁は超えなくていいって言ってるわけでもなくて、



でも無理して超えろっていう話ではなく、



無理してバンジー飛ぶような事でもなく、



今の自分でも超えれるくらいの低ーーーーいハードルにして挑戦しようって言ってたと思います。


happyちゃん 、ウォールホラー、でそういう動画出てくると思いますので、興味がある人は探してみてねー。





7月31日に見た夢の謎解き

2022-08-27 11:44:28 | 夢日記

8月(9月?)についてのたくさんの日数が夢に出てきたのだけど、


結局よくわからない。


まあ、印象的な夢だったっていうだけのことかもしれない。


とりあえず言えるのは、


8月から転職して派遣社員になったのだけど、


結構しんどい。


もうすでに後悔している。


てか、8月中旬頃から、ちょっと周りが見えてきて、それから毎日後悔してる😅


私が馴染みのないタイプの職場だから、しんどいっていうのもあるのかもしれないけど、


でも、ここに慣れて馴染みたいとは1mmも思えない。