癒やされるかもしれない研究所日誌

人生とか人間関係とかお金とか、そんなことを考えて思ったまま綴っています。スピリチュアルなことも多いです。

人づきあいが苦手で・・・

2014-06-29 10:00:00 | 気付いたこと

人づきあいが苦手です。

だから、自分の事を分かってくれる昔からの友達がいてくれれば、新たに友人や知人を開拓していくのは面倒だと思っていました。

でも、そうやって、新しい人間関係を避けるのも、寂しいというか虚しいというか・・・。

子供の学校の役員など、回ってくることが多く、イヤでもその中に入っていくことになるのですが、そこで人付きあいを警戒しながらやっていくのも結構疲れるし…。

それくらいならいっそ、ガッツリ付き合って楽しんじゃった方が、スッキリするし、楽しい。


今まで、昔のイヤな思い出に振り回されて、色々警戒したり、構えすぎたりしていた気がします。

あのイヤな思い出は、あの当時の、あの子やそのまたあの子との事であって、今は関係ないし、もっと気軽に気楽に人付き合いしたっていいはず(´▽`)ノ


幸せになると困る人

2014-06-26 00:00:00 | 気付いたこと

心屋さんの本でも、心理学系の本でも、見かけたことのある話。

幸せになれない人の中には、自ら幸せになることにストップをかける人がいるらしい。

まさかね~(^0^;)

と、思っていました。

でも、今日、考え事をしていて、

「なんでだろー?」

と思ったときに、頭に浮かんだのが、

「幸せになると、都合が悪いから」

という考えが・・・。

「いやいや、それはおかしい」

と、スルーしようとしたのですが、

これが私の思考パターンなのでは?
と思いました。

人には自動操縦機能があって、行動・思考など、いつも行っている事だと、あんまり考えなくても、注意深くやらなくても、いつもどうりにできてしまうのです。

今まさに、それが行われそうだったように感じました。

「とりあえずここは、1つの可能性として考えてみよう」

と思いまして、しばらく後に出てきたのが、

「私が幸せになると、周りの人と、話があわなくなる」

でした。

例えば、ご近所さんとの井戸端会議。

ご近所さん達の愚痴が炸裂する中、幸せいっぱいな私では、

「大変ですね」とか
「お気の毒ですね」くらいしか言えないのではないでしょうか。

さらに、そういう場合
「お宅はいいわねー」
なんて言われちゃうと、

「そうなのよ~。お陰様で幸せよ~」

なんて、現実問題として、言えないと
思います。

私の性格上、適当なことでお茶を濁すのもしたくないのです。

まったくそういう事しないわけではないくせに、変なところが律儀です(;^_^A

それが困るから、幸せになろうとしないなんて話、事実かどうかはともかく、確かにそういう可能性はあるのだなと
思いました。


責めている

2014-06-08 00:00:00 | 気付いたこと

とりあえず、長女がバイトをやめたとき思ったことは、

親戚一同はガッカリするだろうな。

でした。


いつも心配してくれてるみんなにガッカリされるのは私もツラい。

そして、次に、

私の子育ての仕方を非難されるんだろうな~

と思いました。


子育てを非難される、といえば、

長女&次女が不登校してるとき、周りからよく言われたのが、

「そんなの無理にでも行かせなきゃ!」

「バシッと叱りつけて行かせなきゃ」

「無理させるのが可哀想なんて、学校へ行かなくて、将来不利になる方が可哀想」

これらの意見が圧倒的に多かったんですよ。

そりゃぁ、私も最初は怒りましたよ。
怒鳴りましたよ。

でも、もう、私も疲れたんですよ。

そして、もう、怒りたくないんですよ。

私も子供の時、よく怒られました。

自分が親になったら、怒らない親になりたいと思ってました。


なんか、

周りから、もっと子供を怒れと忠告される私、

怒られるのがつらかった子供の私、

怒りたくない私


ほじくり返したら、なんか出てきそう。
 


問題がおきるときって

2014-06-07 10:00:00 | 不登校

長女がバイトをやめちゃって、落胆しているときに、たまたまメモっておきたい家庭菜園関係の情報があって、色々メモを貯めてあるスマホのアプリを開いたら、


「問題が起きるときって、その問題を使って自分を責めてる。」


という題名のメモを発見。

いつだったか、心屋さんブログか本かで、気になってメモっていたものでした。


以下はメモの内容--------------------------

問題が起きるときって、その問題を使って自分を責めてる。
それは、周りに現れてあなたを責める。

いいかげんその鎧を脱げーって、やってるのかも。

だめな自分とか、マヌケな自分とか、ぐうたらな自分とか、大前提がある。
その上に、夢や希望を持っても、大前提の思い込みが叶えられてしまう。
ある意味100%夢を叶えてる。

だから大前提を変える!

----------------------------------------------------


そういえば、問題が起きるときって、

「あなたの考え方は偏りすぎですよー。気付いて~」

っていうサインです。

みたいなのも最近、ブログか本で見たな~。


長女の問題を使って、私は私を責めている?

私の中に偏った考え方がある?