消費税増税の影響って、ジワジワきますデスよ。
まぁ、実感のない人は花見だなんだと騒ぐんだろうけど、
今後はどうなることやら。
政腐←(今後Mのブログではこれ)は、6月くらいまでは
消費低迷ってカンジだけど、アレコレやるんで7月あたりからは
右肩上がりでぇ~~なんて言ってるけど、
この4、5、6月は体力のない企業はバタバタ逝っちゃうデスね。
中小企業、零細企業に対する元請け会社からの
「もっと安く」の掛け声に苦しめられた末にね。
M家にも、そのしわ寄せはくるんだろうなぁ……
元請けからいつ通達があるだろうと、ビクビクものだわ。
施工費を落としたいんで、今月から手間賃を下げさせてほしいんですけど……
なんてね。
実際、バブルはじけた頃はあったのよ。
なんだかあの頃の重たい空気がよみがえってくるわ。
職人ってのはね、技術を持った仕事をする人であって、
その技術料を落とすっていうのは、
給料を下げることと一緒なのよ! 何でわからないの?
だからといって、『料金程度でいいや』なんていう仕事は、
プライドが許さない。
本当の職人さんには、その葛藤がすごいのよ。
最近は「なんちゃって職人」が多くて
施工料金に見合った仕事しかしない輩がほとんどだもん。
だから「安くして」と言われりゃ、ホイホイ安くして
安かろう悪かろうで済ませるバカがいる。
で、クレームが来る。
同じ職人にやらせてもラチあかないから、
わざわざ、ダーにまわってくる。
クレームつけた家の人は初対面なのに、
アレダメ、コレダメと、ブーブー文句言うらしい。
しっかりした仕事をしてもらいたかったら、
それなりのお金を出しなさい。
値段を叩いておいて良い仕事をしてほしいなんて、
そんな都合のいいことあるわきゃない。
と、言いたくなるところをぐっとこらえるダーであった。
ま、イマドキの人間ってそういうのが多いらしいんで、
仕事以前の問題でストレスになるそうな。
大変な仕事だねぇ……。
と、なぜか他人事のM。
こっ…これはまるでMは税金で仕事をしている人と一緒じゃないか!
税金で仕事をしている人はいいなぁ……
大企業に賃金を上げさせて、
自分らも一緒になって昇給するんだから。
ったく、いい気なもんだ。
で、
消費税はどこに使われるって?
んなもん、国民は半信半疑だやね。
今後、税金の使い方がどうなっているかを、
しっかり目ん玉こじ開けて見ていきたいけど、
これまた上手に隠されるんだよね。
白日の下にさらされたときは、手遅れってのが多くてさ。
春になって浮かれてなどいられないし。
まだまだ景気は真冬。
厳冬になるかもしれない。
経済なんて全くの素人で、
いつもはポジティブなMだけど、
この3%アップがどれだけ色んなところに影響を与えるか、
考えるだけでめっちゃネガティブになる。
まぁ、どうせ黙っていても倒産するんだから、
「そこは消費税増税以前の問題」くらいにしか、政腐は思っていないのかも。
でも、消費税増税は大きなきっかけなのよね。
この辺の対策は何かしてるの??
Mは何も聞いてないけど……。
てか、
本当にこんなノーテンキな政腐いらんし。
税金を使って仕事している人達は、自分らのいいようにできるし、
政治家はお金持ちのお友達からお金を貰えるし、
貰わずに借りても大枚はたいて熊手を買ったりできるみたいだから、
そういう人達が羨ましいなぁ。
熊手を買うより、もっと有意義な使い方できるのに、なぜに熊手?
あ、いけね、話が逸れてまた長くなる……
しかし、
政治家業にさえしがみついていられれば、
一般庶民のことは他人事でいられるもんね。
羨ましいなぁ~~~~←本音。