プラスアルファ

税金とられすぎて生活苦です!
政治家は一般国民の生活を知るべき。
不安な思いをウダウダ書き散らす日記

黒歴史

2024年02月12日 13時32分31秒 | 辛辣うだうだ放題


自民はすごい話題性があるね。
毎日色々出てくる出てくる。
もういいよ、今までどおりパーティでも何でもやって、
自助でどんどんお金を集めたら?
そのかわり、政党助成金はダメ。
今までの政党助成金も返してくれない?
これ以上、血税をアンタらに使われたくない。

自助だからって、不透明なお金の使い方はもう許されないからね。
ねこばば脱税は許されないのよ。
政治団体だから脱税じゃないとか言うけど、
個人に渡ったお金まで非課税じゃないから。
誤魔化せると思ってるのが不思議。

てか、脱税議員がそのまま国会にいて何してんの?
中抜きしてポケットしたお金は何に使ったん?
国会議員でいるつもりなら、その説明しなきゃダメじゃん。
それもしないで、やらかした人が法律をつくるの?
ふざけ過ぎじゃない?

ホント、マジ勘弁して。
自民党員の顔も見たくない今日この頃。

国会議員は自分たちの議員立法をしっかり作り直しなさいよ。
緩いものばかりつくって、ヌルっと法の抜け穴ばかり探して、
狡い顔していつまでも議員にしがみついて本当に気持ち悪い!
まずは政党法をつくる提案でもしたら?
てか、やらかした人が提案するっていうのも笑えるけど、

そういう茶番を今までシレっとやってきてるから、
もう呆れはてて、半笑いで次は何をするのか見てるけどね。
幼児のいたずらに似てるって思った。
やるだろうなと思ったことをしっかりやらかしてくれる。
身体は大人中身はこども。

それにしてもひどいね。
幹事長が制作活動費50億円。
書籍代に3500万円も使うって、
次元の異なる書籍代……。

未来の人たちは今の自民党をどう見るかな。
経済も外交も全てが出鱈目な自民党。
「あの時の政治家はカネ、カネ、カネ、と酷かった」
「国民からは税金をむしり取って政治家は露骨に私腹を肥やしてたとか」
「岸田内閣は政治音痴すぎた」
「不景気な時期にインボイスを導入した血も涙もない総理」と、
このままだと岸田総理大臣は、
不名誉な総理大臣として歴史に刻まれそうな気がスル。

……どぉでもいいけど、
滅茶苦茶な政治しかできない内閣の下で生きているってことに、
かなり恥ずかしい思いをしている国民がいるんだけど、
未来にはどう映るんだろう……。
その当時の国民はバカしかいなかったんだね。
ってカンジかも。

最悪ぅ。

コメント