いま、巷で大騒ぎしてる問題って、いちタレントだけの責任なの?
そこに至るまでには、テレビ局が絡んでいる。
っていうハナシじゃなかったっけ??
これって、テレビ局だけじゃなくて、
ずぅ~~っと社会問題として根底にあった話だと思うんだけど、
なんだかうまくすり替えてない??
びっくりした。
問題はそこじゃない。
いちタレントがやらかした話は次の段階であって、
今はまだテレビ局ぐるみでやってなかったか? という問題じゃないの?
昨夜、別のテレビ局のニュースを途中まで見たけど、
いちタレントがやらかした話にすり替えられてるって思った。
彼に全ての罪を押し付けようとしてない?
おなじメディアとして探られたくない腹を隠すための手法。
それは無いワ。
……と思ってチャンネルを変えたので、
その後にそこの局としての何かを言ってたのかな??
ごめん、最後まで見ないで文句言ってるわ。
最近まではメディアコントロールが上手くいってたのに、
今回のことは予定外だったね。
そうやってひとつずつ世の中に晒されていくのは良いことだと思うけど、
反省もなくやってると次の被害者が出てくるはず。
加害者と言われてるタレントはもちろん加害者の立場だけど、
社会的制裁を受けている今はもう何の力も無い。
そんな仕組みを作っているのがメディアという巨大組織。
てか、そもそもだけど、
フジテレビは昔からヘンにキャピキャピしていて好きじゃなかった。
女子アナがタレント気取りで見るたび痛々しく思ってた。
そんな理由で滅多に見なかったけど、
ひとつだけ見てる番組はある。
「テレビ寺子屋」
土曜の朝は通販番組ばっかりなので、
これだけは見る番組があって良かったんだけど……。
で、フジTVの何がイヤって、
プロ意識も吹っ飛ぶチャン付け。
なんで〇〇チャンとか〇〇パンって、
アナウンサーのことを呼ぶのかな? って不思議だった。
あやパンとか、かとパンって……なに???
何でそういう呼び方するの? って気持ち悪く思っていた。
そういう女子アナを小ばかにした姿勢が、
やっぱりこうなっていくんだ……って、今回妙に納得した。
純粋に仕事しているアナウンサーが可哀そうすぎると思ったし、
今回のことはタレントも生贄にされたと思ってる。
そして各メディアの対応をみると、
やらかしたタレント叩き。
これはオールドメディアの価値をさらに下げたね。
私は今のTVは外資の詰まった箱、
または政府機関の宣伝箱だと思ってる。
それを見て私は染められてきたのよね。
でも、さすがに今の世の中が歪みすぎちゃって、
私でも気づけるほどになってたのよ。
なるほど、そういうことだったのね……って。