山賊の生き物記

自然の出会い 小さな生き物たち

カスミサンショウウオ 2

2005-05-12 11:14:15 | 両生類
サンショウウオは止水生活型と流水生活型に分けられる。止水型は産卵と幼生の生活場所が池や沼、水溜などあまり流れの無い場所で流水型は渓流など流れのある場所(規模には差がある)と初期の生息環境の違いがある。カスミサンショウウオは止水型に属す。見た目の特徴は尾の部分の上下に黄色い筋模様がある。しかし年をとった個体にはこの筋模様が消えてしまっている場合が多く、わかりにくい場合も多い。またカスミサンショウウオは九州や四国などの比較的暖かい地方に生息するものと当地方のように冬季に積雪があるような地方との間に気候的に差があり地方ごとにいくつかのタイプに分けられている。当地方の個体群は山陰型と呼ばれるグループに属し同じ県内の南部に生息する個体群より身体が全体的に大型である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする