山賊の生き物記

自然の出会い 小さな生き物たち

ヒメウラナミジャノメ(蝶)

2013-05-23 14:08:41 | 昆虫:蝶・蛾

道沿いに、1mぐらいの高さの植え込みがあった。
小さな可愛らしい花が咲いていた。
強い日差しを避けるように、チョウが花の周りを飛び回っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウカイボン(甲虫)

2013-05-22 18:34:55 | 昆虫:甲虫

良く見ると、2匹の虫は交尾中のようだ!
最近良く見かける”ジョウカイボン”だ。
今の時期、彼らにとって恋の季節なのだ!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウカイボン(甲虫)

2013-05-22 18:29:47 | 昆虫:甲虫

ヨコヅナサシガメやカワゲラの仲間が居た樹から、少し歩いたところに草に摑まる虫を見つけた。
2匹いる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワゲラの仲間

2013-05-20 15:36:00 | 昆虫:その他

特徴から”カワゲラの仲間”と思われる。
調べてみるも、詳しい種類は分からなかった???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワゲラの仲間

2013-05-20 15:32:23 | 昆虫:その他

ヨコヅナサシガメが居た樹の反対側に、もう一匹別の虫が居た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコヅナサシガメ(カメムシ)

2013-05-19 18:41:05 | 昆虫:カメムシ

結構大きくて、2~2.5cmぐらいある。
体は艶のある黒色で、腹部両端は広く張り出し、少し反り返っている。
色は白と黒の斑模様。
さらに、肢の付け根と尻の部分が赤色をしている。
形態からカメムシと思われ、調べてみると外来種の”ヨコヅナサシガメ”というらしい!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコヅナサシガメ(カメムシ)

2013-05-19 18:30:46 | 昆虫:カメムシ

休みの日、出かけた先で休憩の為、車を止め散歩をしていた。
道路沿いに、一本の樹があり、その表面を変な虫が歩き回っていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニカミキリ(甲虫)

2013-05-18 18:46:25 | 昆虫:甲虫

赤い翅、頭と体と肢は真っ黒!
胸部背面に、黒い斑模様が5つ。
特徴から、カミキリムシの仲間の”ベニカミキリ”のようだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニカミキリ(甲虫)

2013-05-18 18:40:37 | 昆虫:甲虫

車のサイドミラーに赤い虫が居た。
近づくと、パッと飛び立ち、近くのイチジクの葉に止まった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金色のコガネムシ?

2013-05-17 17:56:20 | 昆虫:甲虫

大きさは1~1.5cmぐらい。
毛むくじゃらで肢は赤褐色。
とにかくキンキラキンである。
特徴からコガネムシの仲間で”ドウガネブイブイ”や”サクラコガネ”と呼ばれる種類に似ている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金色のコガネムシ?

2013-05-17 17:52:29 | 昆虫:甲虫

プランターを覗き込むと、コガネムシのような虫が土に潜り込もうとしていた。
指で邪魔して、潜れないようにした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金色のコガネムシ?

2013-05-17 17:48:13 | 昆虫:甲虫

陽射しに当たり、キラキラ光るものが飛んできた。
何も植わっていない、プランターに止まった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トノサマガエル

2013-05-16 19:11:34 | 両生類
中に、カエルがいた。
愛嬌ある目が可愛い!
”トノサマガエル”だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トノサマガエル

2013-05-16 19:06:28 | 両生類
畦道を一回りして戻ってくると、足元でチャポンと水音がした。
側溝の集水マスを覗き込んだ。
何かがいる・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニシジミ(蝶)

2013-05-15 18:42:58 | 昆虫:蝶・蛾

畦の日向に、白いイチゴのような花が咲いていた、
そこに、飛び回っていた蝶が止まった。
吸蜜をはじめたようだ!
シジミチョウの仲間の”ベニシジミ”だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする