毎日ベジフル

アミー料理教室(12月度)


簡単ダイコン餅



ダイコンギョウザ





麻婆ダイコン




今月はダイコンを使って、中華というか、飲茶っぽいものに挑戦しました。
ダイコン餅は通常、千切りにしたダイコンに米粉をあわせ、蒸しあげてから切りわけ、更にそれをこんがり焼くという手間隙のかかったものですが、ここではダイコンおろしを使って簡単に作りました。

ダイコンギョウザは、ギョウザの皮の代わりに薄切りにしたダイコンを使用し、具の中にもダイコンがたっぷり入っています。
ローカロリーでヘルシーに仕上げました。

麻婆ダイコンは、豆腐の代わりにダイコンを使ったものです。
揚げるとコクと甘みが出ますが、カロリーを気にされる方は、角切りにしたものをゆでてもいいと思います。

・テーマ野菜:ダイコン

・メニュー:簡単ダイコン餅、ダイコンギョウザ、麻婆ダイコン

・生徒さんへ説明したこと:ダイコンの栄養、ダイコンの品種、ウォータースチームの調理法など

・生徒さんの感想:ダイコンギョウザはヘルシーでダイエット向きなのが嬉しい、ダイコン餅が簡単に作れてよかった、ダイコンを揚げるのが珍しかった、など

・レシピ

簡単ダイコン餅

【材料】(2人分)
ダイコン・・・400g
A{塩・・・小さじ1/2
こしょう・・・少々}
片栗粉・・・70g
ネギ・・・30g
さくらえび(乾燥)・・・大さじ3
ちりめんじゃこ・・・大さじ3
ごま油・・・大さじ1/2

【作り方】
①ダイコンは良く洗い、皮ごと摩り下ろす。ざるにあけ、ダイコンの重みで自然に水が切れるようにする。
ネギは小口切りにする。
②ボウルに水気を切ったダイコンおろしを入れ、Aを加えて片栗粉も加え、よく混ぜる。
③さくらえびとちりめんじゃこを加えてよく混ぜ、生地を4等分して丸める。
④丸めた生地を楕円形に平たく伸ばし、形を整える。
⑤フライパンにごま油を熱し、④を並べて両面を3分ずつ、こんがり焼く。

・コツ、ポイント:ダイコンは水気を適度に調節するのがポイントです。
初心者の方は、ややしっかりめに水分を絞ったほうが作りやすいですが、水分が少なくなればなるほど、餅も固くなるのでご注意ください。

ダイコンギョウザ

【材料】(2人分)
ダイコン薄切り(皮用)・・・8枚
片栗粉・・・適量
ダイコン(具材用)・・・5cm(約100g)
豚ひき肉・・・70g
塩・・・少々
A{酒・・・大さじ1
しょうゆ・・・小さじ2
オイスターソース・・・小さじ1
ごま油・・・小さじ1
ショウガすりおろし・・・小さじ1/2}
サラダ油・・・適量

①皮用のダイコンは出来るだけ薄くスライスする。塩少々(分量外)をふってしんなりさせる。
②具材用のダイコンは千切りに、塩少々(分量外)をふってしばらくおき、水気をよく絞る。
③ボウルに豚ひき肉と塩を入れてよく練り、②とAを加えて更によく練る。
④皮用ダイコンの片面に、片栗粉をつける。
⑤③を8等分してダイコンの皮に乗せ、二つ折りにして包む。
⑥フライパンにサラダ油を敷いて、⑤を焼く。普通にギョウザを焼くように、差し水をして蓋をし、蒸し焼きにする。

・コツ、ポイント:ギョウザの皮になるダイコンは、出来るだけ薄く、1mm以下にするのが理想です。
スライサーを使えば便利ですが、包丁で切って少々分厚くなってしまったら、塩をふってしんなりさせるとうまく包めます。
また、片栗粉は接着剤の役割をしますので、片面に必ず薄くつけてください。

麻婆ダイコン

【材料】(2人分)
ダイコン・・・400g
揚げ油・・・適量
豚ひき肉・・・100g
ごま油・・・大さじ1
長ネギの小口切り・・・適量
A{赤唐辛子輪切り・・・1本
ニンニクみじん切り・・・1片
ショウガみじん切り・・・1片
豆板醤・・・小さじ2}
B{水・・・150cc
しょうゆ・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
オイスターソース・・・小さじ2
コチュジャン・・・小さじ2
鶏がらスープの素・・・小さじ1}
水溶き片栗粉・・・適量
(あれば)花山椒・・・適宜

【作り方】
①ダイコンは賽の目に切り、低めの温度の油でじっくりと素揚げし、油をよくきっておく。
②フライパンにごま油を熱し、Aを加え弱火で炒める。
③①とBを加えて煮込む。
④水溶き片栗粉でとろみをつけ、皿に盛ったら花山椒をふり、ネギの小口切りをのせる。

・コツ、ポイント:この味付けは、若干辛めですので、お子さまに作る際には、赤唐辛子抜きにしたり、豆板醤を少なくして加減してください。
揚げたダイコンが、意外なおいしさの一品です。

コメント一覧

ウメ
http://ume-san.blog.ocn.ne.jp/blog/
まなはうすさま

この大根餅レシピなら、気軽に取り組めます。
大根餅のハードルを下げてくださって
ありがとうございます。(*^_^*)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事