名古屋市長の異常な歴史認識を示した事件です。日本が中国侵略戦争、中国首都南京に侵攻(1937年)し、占領し、中国軍兵士だけでなく一般市民を虐殺した事件です。市民の殺害、婦女の強姦、放火、略奪などの残虐行為は占領後2ヶ月にわたり続きました。犠牲者は30万人とも言われています。この事件は、戦後東京軍事裁判で明らかにされるまでは日本で報道されませんでした。
多くの中国人民を虐殺したことは歴史的事実です。日本政府も1995年村山首相の談話(反省とおわび)で正式に謝罪しています。中国と日本の両国政府が正式に確認している事実を無視して、「自分の父が歓迎された」などのわけの分からない理由で「南京事件はなかった」との言明は自治体の長、政治家としても失格です。彼個人の問題ではなく日本人、日本が中国、アジア諸国からまともな国ではないと軽蔑される政治、外交問題です。
ドイツでは2月23日ネオナチス犯行グループによる殺人で犠牲になった10人を追悼する集会が開催されました。その中でメルケル首相が犠牲者と家族に謝罪しました。「出身や肌の色違い、宗教の違いで人間を迫害するようなあってはならないし、憎しみやさげすみ、暴力を許してはならない」「偏見、侮辱、排外主義との闘いを進めよう」と訴えました。ドイツと日本の決定的な違いを深く考えてみることが必要だと思います。過去の歴史、事実を認め謝罪するのか歴史を改ざんし、居直るのかは個人的な問題ではありません。
<河村市長:「礼儀欠いた」 中国の批判報道に戸惑い>
名古屋市の河村たかし市長が、南京事件を否定した自身の発言について「礼儀を欠いた」と関係者に反省の言葉を漏らしていることが24日、分かった。27日の定例記者会見で、発言について遺憾の意を示す方向で検討している模様だ。ただ、発言の撤回はしない方針で、事態収拾につながるかは微妙だ。
河村市長は24日、記者団に「市民に迷惑がかかるのは心が痛む。市民の生活を守るのが市長の責任」と発言の影響拡大への懸念を表明した。
関係者によると、中国で発言への批判が高まっていることについて、河村市長は当初は静観する構えだった。しかし、24日に中国主要メディアで報道されたことから、戸惑いを見せ始めたという。
南京市にいる日本人に悪影響が出たり、名古屋市への中国人観光客減少などに波及する可能性について市長は周囲に相談。「名古屋市役所を表敬訪問した南京市幹部に自分の意見を話したのは礼儀を欠いた行為だった」と述べたという。
多くの中国人民を虐殺したことは歴史的事実です。日本政府も1995年村山首相の談話(反省とおわび)で正式に謝罪しています。中国と日本の両国政府が正式に確認している事実を無視して、「自分の父が歓迎された」などのわけの分からない理由で「南京事件はなかった」との言明は自治体の長、政治家としても失格です。彼個人の問題ではなく日本人、日本が中国、アジア諸国からまともな国ではないと軽蔑される政治、外交問題です。
ドイツでは2月23日ネオナチス犯行グループによる殺人で犠牲になった10人を追悼する集会が開催されました。その中でメルケル首相が犠牲者と家族に謝罪しました。「出身や肌の色違い、宗教の違いで人間を迫害するようなあってはならないし、憎しみやさげすみ、暴力を許してはならない」「偏見、侮辱、排外主義との闘いを進めよう」と訴えました。ドイツと日本の決定的な違いを深く考えてみることが必要だと思います。過去の歴史、事実を認め謝罪するのか歴史を改ざんし、居直るのかは個人的な問題ではありません。
<河村市長:「礼儀欠いた」 中国の批判報道に戸惑い>
名古屋市の河村たかし市長が、南京事件を否定した自身の発言について「礼儀を欠いた」と関係者に反省の言葉を漏らしていることが24日、分かった。27日の定例記者会見で、発言について遺憾の意を示す方向で検討している模様だ。ただ、発言の撤回はしない方針で、事態収拾につながるかは微妙だ。
河村市長は24日、記者団に「市民に迷惑がかかるのは心が痛む。市民の生活を守るのが市長の責任」と発言の影響拡大への懸念を表明した。
関係者によると、中国で発言への批判が高まっていることについて、河村市長は当初は静観する構えだった。しかし、24日に中国主要メディアで報道されたことから、戸惑いを見せ始めたという。
南京市にいる日本人に悪影響が出たり、名古屋市への中国人観光客減少などに波及する可能性について市長は周囲に相談。「名古屋市役所を表敬訪問した南京市幹部に自分の意見を話したのは礼儀を欠いた行為だった」と述べたという。