消費税率引き上げ議論の中でいくつかのことが表面化しています。最大の問題は、国民の約6割が消費税率引き上げに反対していることです。このことは、民主党、自民党、野田政権は国民が考えていること、要求とまったく違った政策提起、政権運営を行っていることを示しています。
このことが、民主党内での消費税率引き上げで一致できない要因となっています。政権政党が一致できない政策、税制があるのでしょうか?他国を見てもこのような政権政党はないと思います。民主党が野合政権といわれる所以です。しかし、税制は所得税、法人税、消費税が中心的な税制です。過去において消費税制度などはなく、竹下政権が新たに導入した制度です。導入時は社会保障のために使うと「ごまかし」導入した制度です。その制度が、日本の税収の約30%を占めるまでになっています。なぜでしょうか。その理由は、うそをついて、導入し、その税率を徐々に引き上げて1%=2.5兆円の税率を利用して、税収の中心に変質させてきました。反対に、高額所得者の最高税率を引き下げ、その穴埋めに消費税をあててきました。また、法人税率も引き下げ続け、その減収分を消費税率で埋めました。その結果、消費税を導入し、税率を上げても総額での税収は増加せず、40兆円~60兆円の間を推移しています。
社会保障制度の充実も「うそ」、財政赤字を削減するも「うそ」、身を削るといいながら民主党は政党助成金を165億円、自民党は101億円を受けています。この身を削るも「うそ」です。
このようなことを国民が見続け、知っているからこそ、消費税率引き上げに反対、「怒って」いるのだと思います。その影響を民主党の政治家、国民新党の政治家に影響を与え、党の分裂状態を作り出しているのだと思います。国民が期待し、実行してほしいと願った政策は、全て「反故」にして、期待せず、願いもしない消費税率の引き上げ、TPP参加、八場ダム建設の続行を行う野田、民主党に鉄槌を与える必要があります。国政に対する信頼を破壊する政治、政党を許すことは、長期的に見て、国家の存続を危うくする重大問題となることは確実です。
このことが、民主党内での消費税率引き上げで一致できない要因となっています。政権政党が一致できない政策、税制があるのでしょうか?他国を見てもこのような政権政党はないと思います。民主党が野合政権といわれる所以です。しかし、税制は所得税、法人税、消費税が中心的な税制です。過去において消費税制度などはなく、竹下政権が新たに導入した制度です。導入時は社会保障のために使うと「ごまかし」導入した制度です。その制度が、日本の税収の約30%を占めるまでになっています。なぜでしょうか。その理由は、うそをついて、導入し、その税率を徐々に引き上げて1%=2.5兆円の税率を利用して、税収の中心に変質させてきました。反対に、高額所得者の最高税率を引き下げ、その穴埋めに消費税をあててきました。また、法人税率も引き下げ続け、その減収分を消費税率で埋めました。その結果、消費税を導入し、税率を上げても総額での税収は増加せず、40兆円~60兆円の間を推移しています。
社会保障制度の充実も「うそ」、財政赤字を削減するも「うそ」、身を削るといいながら民主党は政党助成金を165億円、自民党は101億円を受けています。この身を削るも「うそ」です。
このようなことを国民が見続け、知っているからこそ、消費税率引き上げに反対、「怒って」いるのだと思います。その影響を民主党の政治家、国民新党の政治家に影響を与え、党の分裂状態を作り出しているのだと思います。国民が期待し、実行してほしいと願った政策は、全て「反故」にして、期待せず、願いもしない消費税率の引き上げ、TPP参加、八場ダム建設の続行を行う野田、民主党に鉄槌を与える必要があります。国政に対する信頼を破壊する政治、政党を許すことは、長期的に見て、国家の存続を危うくする重大問題となることは確実です。