尖閣諸島は明治18年以降、現地調査を行い、「無人島」であること、「当時の清国」の支配が及んでいないことを確認したうえで、公告し、日本領土に編入をしています。この当時、清国からの抗議が出された事実もありません。その後は、日本が実効支配を続けてきました。日本人がかつお節工場を稼動させた過去もあります。戦後、南西諸島の一部として、アメリカの施政権下におかれていました。その後、沖縄返還とともに、尖閣諸島も日本に返還されました。 尖閣諸島は、既に他国に実効支配されている竹島や北方領土とは異なり、日本の実効支配下にあります。「尖閣諸島に領土問題は存在しない」というのが一貫した政府の外交方針です。
中国が尖閣諸島を自国領土と主張する理由は、3つと言われています。1つは、歴史的視点から中国人が、第一発見者であること。2つ目は、古い中国の版図に尖閣諸島が描かれていること。3つ目は、尖閣諸島が中国の大陸棚の中に含まれているから。以上の3点を根拠としています。
尖閣諸島が中国を含む国々から、問題となったのは、東シナ海の海底学術調査を行い、この海域に「豊かな天然資源」がある可能性が、指摘されてからです。
したがって、「尖閣諸島をめぐる領土問題はない」これが、この間の日本政府の公式な態度でした。しかし、今回の石原発言は、その日本政府の見解に疑義を呈し、領土問題があるかのようにする問題な発言対応です。
このことで、中国政府は、わざわざ、尖閣問題に触れた発言をせざるを得なくなりました。藪をつついて、蛇を出すごとき対応です。石原都知事は自らの行動が、今のところ小康状態にある尖閣問題の火をかき立て、中国を刺激して、中国は石原発言を逆手にとって、一層「領土問題」として、政治問題化させています。
<尖閣買い取り問題「日中関係の大局損なう」 中国外務省>
中国外務省の劉為民報道局参事官は18日の記者会見で、東京都の石原慎太郎知事が沖縄県の尖閣諸島を買い取る意向を示したことについて「日本の政治家のこのような発言は、日中関係の大局を損なうだけでなく日本の国際社会でのイメージも悪くしている」と指摘した。抑制的な反応にとどめ、今後の日本側の出方を見極める考えだ。
尖閣諸島の領有権については、中国固有の領土との従来の主張を繰り返した。
ただインターネット上では、こうした中国外務省の対応を「弱腰外交だ」などと批判する書き込みが増えている。中国各紙も18日の朝刊で石原氏の姿勢を批判する記事が目立った。中国は今年秋に共産党の指導部交代を控えて世論の動向に敏感になっており、日本側の対応次第では強硬姿勢に転じる可能性がある。
前原氏「尖閣買うなら国が」 都の購入「筋違い」
民主党の前原誠司政調会長は20日、都内で講演し東京都の石原慎太郎知事が沖縄県の尖閣諸島(石垣市)を都の予算で買い取る意向を示したことに関して「もし買うのであれば、国が買って実効支配を続けないといけない」と語った。「東京都が所有するのは筋違いだ」とも指摘した。
政府と日銀の関係については「協定を結んで努力を強いることが必要だ」と述べ、政府が新成長戦略で掲げる名目3%、実質2%の経済成長率の実現に向けて連携すべきだとの考えを強調。「非協力的なら、国会で人事をコントロールできる」と述べ、日銀総裁や審議委員の国会同意人事の人選について党の考えを主張する可能性を示唆した。
中国が尖閣諸島を自国領土と主張する理由は、3つと言われています。1つは、歴史的視点から中国人が、第一発見者であること。2つ目は、古い中国の版図に尖閣諸島が描かれていること。3つ目は、尖閣諸島が中国の大陸棚の中に含まれているから。以上の3点を根拠としています。
尖閣諸島が中国を含む国々から、問題となったのは、東シナ海の海底学術調査を行い、この海域に「豊かな天然資源」がある可能性が、指摘されてからです。
したがって、「尖閣諸島をめぐる領土問題はない」これが、この間の日本政府の公式な態度でした。しかし、今回の石原発言は、その日本政府の見解に疑義を呈し、領土問題があるかのようにする問題な発言対応です。
このことで、中国政府は、わざわざ、尖閣問題に触れた発言をせざるを得なくなりました。藪をつついて、蛇を出すごとき対応です。石原都知事は自らの行動が、今のところ小康状態にある尖閣問題の火をかき立て、中国を刺激して、中国は石原発言を逆手にとって、一層「領土問題」として、政治問題化させています。
<尖閣買い取り問題「日中関係の大局損なう」 中国外務省>
中国外務省の劉為民報道局参事官は18日の記者会見で、東京都の石原慎太郎知事が沖縄県の尖閣諸島を買い取る意向を示したことについて「日本の政治家のこのような発言は、日中関係の大局を損なうだけでなく日本の国際社会でのイメージも悪くしている」と指摘した。抑制的な反応にとどめ、今後の日本側の出方を見極める考えだ。
尖閣諸島の領有権については、中国固有の領土との従来の主張を繰り返した。
ただインターネット上では、こうした中国外務省の対応を「弱腰外交だ」などと批判する書き込みが増えている。中国各紙も18日の朝刊で石原氏の姿勢を批判する記事が目立った。中国は今年秋に共産党の指導部交代を控えて世論の動向に敏感になっており、日本側の対応次第では強硬姿勢に転じる可能性がある。
前原氏「尖閣買うなら国が」 都の購入「筋違い」
民主党の前原誠司政調会長は20日、都内で講演し東京都の石原慎太郎知事が沖縄県の尖閣諸島(石垣市)を都の予算で買い取る意向を示したことに関して「もし買うのであれば、国が買って実効支配を続けないといけない」と語った。「東京都が所有するのは筋違いだ」とも指摘した。
政府と日銀の関係については「協定を結んで努力を強いることが必要だ」と述べ、政府が新成長戦略で掲げる名目3%、実質2%の経済成長率の実現に向けて連携すべきだとの考えを強調。「非協力的なら、国会で人事をコントロールできる」と述べ、日銀総裁や審議委員の国会同意人事の人選について党の考えを主張する可能性を示唆した。