階段に手摺が有ると安全度が高まります!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
皆さんのご自宅の階段には、手摺が付いていますか?
階段の手摺は年齢に関係なく、有ると非常に重宝しますよね。
そして安全度も高まるので安心です!!
さて、そんな手摺ですが、今回のお宅の階段は少し勾配のきつい廻り階段です。
廻り階段の場合、安全性を考えると外側に取り付けるのが基本ですが、今回はお客さんのご要望で、内側へシンプルに取り付けさせて頂きました。
▼廻り階段に取り付けた一例です▼
↑ご覧の様に外側へ取り付けた方がより安全ですが、内側へ取り付けた場合と、部材の量が全く変わって来ますので、その分費用も高くなってしまいます。
▼それでは、今回のお宅の手摺取り付けの様子をご覧下さい▼
↑こちらは1階~2階の階段の様子です。
今回採用した、丸棒手摺やエンドエルボ、そしてブラケット全てが新色です!!
↑こちらは、2階~3階の階段の様子です。
↑こちらはエンドエルボの様子です。
出っ張っていないので、服の裾などが引っ掛からず安心ですね。
私は何時もこのエンドエルボを採用させて頂いております。
ご覧頂いた様に、階段だけでは無く、浴室や廊下、そしてトイレなどにも手摺が付いて有ると非常に重宝します。
ただ、一つ問題なのが、大壁の場合下地を探すのが少々難儀します。
そんな時は、違う取り付け方で対応出来ますのでご安心ください。
困った事やご相談はお気軽のご一報下さいね。
それでは今日も爽やかな一日になります様に
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!
住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。
お問い合わせは・・・
住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号
電話:072-877-0198
メール相談もお気軽にどうぞ!!
>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp
※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
お時間宜しければクリックして下さい>>>