まい友愛写会サークル(写真投稿サイト)

まいまい写真部12月休止の後、全国の写真を愛する有志会員が「まい友愛写会サークル」集まり親睦とコミュを図る事を目的する。

2023年2月22日(水)掲載   2月21日(火)~2月28日(火)までの受付

2023-03-02 14:15:24 | 四季の自然風景


題     名  [ワン・ツー・スリー]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  白鳥3羽が一斉に飛び立ちました。



題     名  [上空通過中]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  北帰行も終盤で白鳥は残り少なくなりましたが、まだ250羽程安曇野に残っています。



題     名  [追い払う]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  コウノトリの足元でエサ探しているオオバンを邪魔のように追い払う

         コウノトリであった。



題     名  [飛翔]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  コウノトリの群れの中にいたコサギたちが一瞬、何に驚いたのか飛んで逃げると

         コウノトリも一斉に飛翔する。



題     名  [タゲリ]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  湿地のある田園でタゲリが3羽グループとなってミミズなどを探しているようであった。



題     名  [黄 梅]

投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  庭の木々も春らしい風景になってきました。



題     名  [白 椿]

投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  庭の木々も春らしい風景になってきました。



題     名  [梅の老木]

投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  梅の老木は木の肌に白い苔のようなものが張り付き、取り除くことも難しくそのまま鑑賞して

         います。



題     名  [鳥の跡を追いかけて]

投  稿  者  鳴尾浜  さん

コ メ ン ト  すばしっこい鳥でなかなかうまく撮れませんw



題     名  [蕗の薹]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  Yahooに西日本の新聞だったか春の訪れの蕗の薹の写真がありました。こちらはどうかと見に行

         きました。去年と同じ様な写真です。



題     名  [お内裏様]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  女房が持ってきたお内裏様。孫娘が週末に来たので出しました。こちらも以前に投稿したもので

         す、あしからず!春は好きですが花粉症が始まりました。



題     名  [月と木星、金星かな?]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  西向きの部屋のカーテンを閉めに行った時に気が付いて撮りました。

         入りの時間を調べて月、木星に金星と判断しましたが合っているかは???





コメント (25)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年2月21日(火)掲載  ... | トップ | 2023年3月11日(土)掲載  ... »
最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あずみんさんへ  ワン・ツー・スリー揃ってますね (すばるちゃん)
2023-03-02 14:41:22
あずみんさんへ  
ワン・ツー・スリー揃ってますね♪♪♪
上空通過中も急ぎ足で北帰行でしょうか
返信する
ロビン ですさんへ  春の香り甘い (すばるちゃん)
2023-03-02 14:44:15
ロビン ですさんへ
春 春ですよ♪
春の香りが漂ってまいります。
春の色感じながらに短歌を詠まれているのでしょうか
返信する
鳴尾浜さんへ  一羽で追っかける (すばるちゃん)
2023-03-02 14:47:37
鳴尾浜さんへ
一羽で追っかける・・・寂しいですよ
セキレイですね。
一羽行動が好きなのかいつも一羽で石をつついております。
返信する
イゴマさんへ  蕗の薹 (すばるちゃん)
2023-03-02 14:54:48
イゴマさんへ  
蕗の薹を見ますと春一番の香りする蕗の薹をてんぷらにして頂こうかな・・・
お内裏様・・・千葉の石段に飾られているお内裏様を
身に行かれましたのでしょうか。
 
月と木星、金星かな?
この頃、テレビでは何処から地球に飛んできているのか所在の分からない正体不明の球体を調べております。
日本でも24時間天体を飛んでいる物体撮影しています。
返信する
あずみんさんへ (ロビンです)
2023-03-03 11:35:34
 白鳥の北帰行が始まりましたか、関東は昨日、今日とポカポカ陽気です。
 最近はご無沙汰してますが、千葉の白鳥も北に向かって旅立ったことでしょう。
返信する
すばるちゃんさんへ (ロビンです)
2023-03-03 11:39:45
 そちらではコウノトリの群れが見られるのですね。
 千葉県でも飛来する地域はあるそうですが、こちらでは一度もお目にかかれません。
 そちらでは野鳥の種類も多いそうで羨ましい限りです。
返信する
鳴尾浜さんへ (ロビンです)
2023-03-03 11:42:46
 小さな野鳥を捉えるのは難しいですね。
 花の蜜を吸ったり餌を食べてる時以外はなかなかカメラに収められないですね。
返信する
イゴマさんへ (ロビンです)
2023-03-03 12:17:15
 蕗の薹が出てきましたね、気が付かないうちに沢山生えてきましたので一週間ほど前に30個程収穫し天麩羅で食べましたが自然の食材は美味しいですね。
 わが家のお雛様、七段飾りですが女の子が生まれてから久しく、今では飾ることもなく物置に収めたままで、次に飾る日は何時のことやら当分見込みがありません。
返信する
ロビンです  さんへ  御礼 (すばるちゃん)
2023-03-04 13:37:17
 ロビンです  さんへ
こちらの河川や田園や溜池などには例年、冬鳥が渡ってまいります。
しかし、白鳥はなかなか飛んできません。
マナツルやコウノトリは良く飛んできますね。
返信する
皆様へ (あずみん)
2023-03-05 11:22:34
すばるちゃんさん
コウノトリが見られるとは素晴らしいですね。
こちらではまだ見ていません。
飛翔を見事に撮影されてますね。
タゲリは頭の冠羽がお洒落ですね。
ロビンですさん
黄梅が春らしいですね。
白い椿がすぐ満開ですね。
老木の白い苔は木にとっては害かもしれませんが、
風格がありますね。
鳴尾浜さん
セキレイですかね。動き素早く難しいですね。
イゴマさん
蕗の薹は春告げるシンボルのような
可愛らしい姿ですね。風味がいいですね。
奥様のお内裏様とは年期入って貴重ですね。
右側のお写真は?
月,木星、金星、こちらでも今大きいです。
よくクリアに撮られていますね。
皆様いつもコメント有難うございます。
白鳥ももう終盤です。
返信する

コメントを投稿

四季の自然風景」カテゴリの最新記事