パソコン教室新年会 2014.2.18
河内長野荘のバスの迎えで17:00よりシャンソンリサイタルを楽しみながらの新年会です。
教室のNさんとシャンソン歴22年の北浦さんがお友達ということで、この企画をしてくださったのです。
日本語でいうシャンソンとはフランスの流行歌で人生の哀歌や自分の気持ちの歌で、日本の演歌や若干Jポップと言われています。
第1部は、素敵なドレスで「ばら色の人生・再会・アモレミーヨ・声のない恋・愛の讃歌」、第2部は、格好いいマドロス姿で「雪は降る・君を愛す・ろくでなし・枯葉・水に流して」を気持ちよく聴かせてくれるのです。
司会はNさん担当で、北浦さんは歌と歌の間にユーモアを交えながらのトークもこなされます。
最後、アンコールに応えてくださって「マイウェイ」を!!。いつまでも心に残っておりました。
今日のシャンソンを聴き、少しファンになった方もいるのでは・・・。
3月7日(金)ラブリーホール・小ホールで菅尾玲子さんのシャンソンリサイタルを聴きに行ってきま~す。
お世話してくださったNさん、北浦さん、教室の先生方お疲れさまでした。有難うございました。
教室の皆さんが聞き惚れた後、待ちに待った宴会の食事が運ばれて来ました。
さあここでIさんの「カンパーイ」と共に2月の新年会が始まっていくのです。今日は私も車ではないのでちょっと一杯頂きま~す。今年も宜しくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/a3/651377ed1020ca2ddc79d33f672af83c_s.jpg)
河内長野荘のバスの迎えで17:00よりシャンソンリサイタルを楽しみながらの新年会です。
教室のNさんとシャンソン歴22年の北浦さんがお友達ということで、この企画をしてくださったのです。
日本語でいうシャンソンとはフランスの流行歌で人生の哀歌や自分の気持ちの歌で、日本の演歌や若干Jポップと言われています。
第1部は、素敵なドレスで「ばら色の人生・再会・アモレミーヨ・声のない恋・愛の讃歌」、第2部は、格好いいマドロス姿で「雪は降る・君を愛す・ろくでなし・枯葉・水に流して」を気持ちよく聴かせてくれるのです。
司会はNさん担当で、北浦さんは歌と歌の間にユーモアを交えながらのトークもこなされます。
最後、アンコールに応えてくださって「マイウェイ」を!!。いつまでも心に残っておりました。
今日のシャンソンを聴き、少しファンになった方もいるのでは・・・。
3月7日(金)ラブリーホール・小ホールで菅尾玲子さんのシャンソンリサイタルを聴きに行ってきま~す。
お世話してくださったNさん、北浦さん、教室の先生方お疲れさまでした。有難うございました。
教室の皆さんが聞き惚れた後、待ちに待った宴会の食事が運ばれて来ました。
さあここでIさんの「カンパーイ」と共に2月の新年会が始まっていくのです。今日は私も車ではないのでちょっと一杯頂きま~す。今年も宜しくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/26/967ac99cb57075bd62e6cd0171863b2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/62/11e32f946a86461b3749bd830d000976_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/84/f8b0c3273988391eeef8cf3e28e68e62_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/a3/651377ed1020ca2ddc79d33f672af83c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/eb/3d0ac3759bede73f3e7c6c0e3317e034.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/e1/6b1bfa4dad3b0fc883d41b514c3f4d92_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/35/4138725f2e9518d06100206e7095f9f9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/a3/9fa9f0be18a46714c06d0870ea66e98d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/56/93f0bc304c3d100e93f94486d07872e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/b7/f38f4ee14b814a5f00a0ab316f78dff9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/6a/f2d218351d8f38aafe737c335bc0c899_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/8d/c776e398853572e514928b07c0b7dd38_s.jpg)
シャンソンリサイタル本当にお疲れさまでした。
椅子ではなかったのが、少し残念でしたね。
その後、膝は大丈夫でしたでしょうか。
娘の結婚式も無事終わり、長女も昨日東京へ
戻りました。これから後片付けです。
久し振りにパソコンを開いた為、お返事が遅く
なりすみませんでした。
また宜しくお願い致します。
シャンソンにケチをつける気持ちは
毛頭ありませんが、
和室の畳にすわって、シャンソンを聴く
趣向はちょっといただけませんね。
私の場合、20年前から膝を痛めているため、
正座はもとより、胡坐もダメで、先日は
参りました。
ところで、うっかりしていましたが、
昨日はお嬢さんの結婚式でしたね。
おめでとうございます。
新年会、楽しかったですねぇ。
和やかな集合写真がまた一枚増えました。
記念になって嬉しいです。
本当に春のデジカメツァー、心待ちですね。
また宜しくお願いします。
豊かな文化を楽しむ機会を、是非これからも
お願い致します。
食べて、観て、行動する。
今年の目標の一つになりました。
詩吟の名人、いつかお世話できるかも!!
とても癒された新年会でした。
歌を始め、食文化など、日本には世界中の文化が集まる豊かな国なので
今後も触れる機会を求めて行きたいと思います。
もちろん日本の伝統文化にも。
詩吟の名人の方などできたら、お呼びしたいですね。