さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

彼岸入り・空の日です

2022-09-20 09:36:29 | 日記
青空と夕空、どちらに惹かれる?
え・・そんなことを気にしたことが無く暮らしているなぁ。




今日は旧暦八月廿五日 彼岸入り 空の日 動物愛護週間(二十六日まで) 九紫 友引 ひのえね 廿八宿は「翼」の火曜日


台風14号接近、暴風や大雨に警戒を
秋田魁新報電子版 2022年9月20日 7時6分 掲載
大阪の方々と昨夜のうちに連絡を取ったなら「通勤時間前に台風が通り過ぎてほしい」とのことでしたが、このへんでも8時ころから雨がだんだん少なくなって、9時過ぎにはもう虫が鳴いて、雨だれの音に代わり、10時近くなったらば、もう、虫の音ばかりになりました。

あら、TV報道によると十時前に温帯低気圧に変わったんですってさ
台風14号が温帯低気圧に
秋田魁新報電子版 2022年9月20日 9時58分 掲載
 気象庁によると、台風14号は20日午前9時の観測で、東北沖の太平洋上で温帯低気圧に変わった。


この地域の中学校二年生の秋の修学旅行隊は結局・・・沖縄に行くのならば特別な旋廻でなんとか行けたかもしれませんが、京都や大阪方面に行く予定だったならば、大阪から来てその機種で行く方式の大阪行きの飛行機は欠航だったので・・どのようになったのでしょうか。
飛行場は此処から離れたところにあるので、状況が全然わかりません。



長いすすきをいただいたので、なるべく切らないで花瓶に挿したかったのですが、長すぎたのかなぁ?

矢羽模様のように葉っぱにふが入っているすすきなのです。





十文字の先生に書いていただいたお手本は習字の文字で、あまりにも綺麗すぎて、今回の試験のお手本には向いていないきはします。

私がこれを参考にして、芸術的文字をチャンと書ける実力があれば困らないのですがもっと豪快でないと、今回の試験合格点に到達できないと思います。
仮名文字の方は、バック・後ろに進みながら書けなくって、悩んでばかりいますけれども、練習あるのみ なのでしょう。ふ~ぅ



昨日の国葬の報道ニュースの途中で、この画面が長時間出て来ました。
宗教的な場面なのでしょうか?それとも、棺を開けて・・ご遺体の一部分が見える場面なのでしょうか??
普通、こういう文字を出すよりも、編集をすべきだと思うのですが、放送に間に合わなかったのでしょうか?

一回だけでなく、別時間帯の放送の中にも出てきました。
同時通訳の方の言葉を聞いていると「摂政の象徴である杖が折られました」「(みうちのどなたかが)メッセージ(手紙?)を」とかいっていたような‥
一回目よりも二回目のニュース放送のほうが、この画面が出ている時間は短かったような気がしました。
逆にどんな場面だったのか・・と興味を持ってしまいます。




20日のコロナ感染は約220人 秋田市は約50人
秋田魁新報電子版 2022年9月20日 10時47分 掲載
 秋田県によると、20日に発表予定の新型コロナウイルス新規感染者は約220人の見込み。このうち秋田市が約50人。
20日の県内コロナ感染は217人 感染者2人が死亡
秋田魁新報電子版 2022年9月20日 10時47分 掲載 2022年9月20日 16時30分 更新
 秋田県と秋田市は20日、新たに217人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。感染者内訳は秋田市46人、大館38人、北秋田15人、能代5人、秋田中央11人、由利本荘30人、大仙23人、横手27人、湯沢22人。
 このほか県は、65歳以上の感染者2人が死亡したと発表した。



暑さ寒さも彼岸まで

昨日の暑さが嘘みたいな秋田県
10度以上の気温差で、低下だそうです。
涼しい





御昼は手抜きの冷凍ラーメンです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする