さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

2023/1/9 月曜日ですよね・・・祝日?

2023-01-09 00:31:11 | 日記
何歳くらいまで年齢確認された?


え・・・・コンビニでは、お酒などを購入するときにいつでも年齢確認のチェックがありますよね。
公共機関として交通手段の年齢確認は・・・聞かれたことって、あったのかな?どちらかというと身体が小さかったからなぁ



今日は旧暦十二月十八日 成人の日 初卯 宵えびす 京都西本願寺御正忌報恩講 一粒万倍日 四緑 大安 ひのえ・う 廿八宿は「張」の月曜日


三連休といわれても、お勤めをしているわけではないので、普通の一日です。
施設通勤者の送迎も、勿論あります。そうそうに寝なくっちゃいけないのですが、全然眠くなりません。
ランチの最後、午後に飲んだカフェオーレやTWININGSの紅茶のカフェインが、いけなかったんでしょうか。入眠剤の成分と戦っているような気配があります。
部屋の空気だけが明け方に向かってどんどん冷えていて、切ないです。布団に潜り込んでもからだの何処かが冷えきっている感触があります。眠れれば、身体の隅々まで血液が回って暖まってくれるんですが・・・

明け方に、二時間ぐらい意識がない時間帯が出ましたから、軽い眠りをしていたのでしょう。
夢みたいな、訳の分からないモノを見ていた記憶もあります。
目覚まし時計が鳴って、寒い日特有の軽い雪が降っている中を、無事に送り出し、戻ってこれました。

9日のコロナ感染は約350人 秋田市は約30人
秋田魁新報電子版 2023年1月9日 10時34分 掲載
 秋田県によると、9日に発表予定の新型コロナウイルス新規感染者は約350人の見込み。このうち秋田市が約30人。


寒くて・・汁物を身体が求めているので冷凍ラーメンをつくろうと思っていたら、祝日ではありますが月曜日だから皿弁当が届きました。
まだ温かいうちにおにぎりを食べることができました。



9日のコロナ感染は346人 2人の死亡を発表
秋田魁新報電子版 2023年1月9日 10時34分 掲載 2023年1月9日 17時15分 更新
 秋田県と秋田市は9日、県内で新たに346人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。累計は18万4364人となった。新規クラスター(感染者集団)は2件確認された。

 また、県は感染者2人の死亡を発表。いずれも65歳以上で、感染症指定医療機関で亡くなった。死者の累計は510人。

 新規感染者の年代別内訳は、10歳未満34人、10代34人、20代65人、30代45人、40代65人、50代38人、60代31人、70代6人、80代12人、90代以上16人。

 新規クラスターが確認されたのは秋田市の高齢者施設(これまでの感染者5人)、大仙保健所管内の高齢者施設(6人)。
 
 
 
午後から・・かな?
夕方になり、迎えに出たら雪が雨に変わっていました。
中途半端な雪道・路面が、走りにくい状態です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする