さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

のど自慢の日??

2023-01-19 08:08:28 | 日記
友達が歌ってて好きになった曲ある?

ドリカム「未来予想図Ⅱ」かな?
カラオケに、何年も行っていないな・・・声、出るかしら。もう、腹筋力も無くなっているから無理になっているんだろうなぁ><



今日は旧暦十二月廿九日 トークの日 五黄 先負 ひのと・うし 廿八宿は「斗」の木曜日


本来だったら、日曜日に袋詰めする一月号課題書道・14種類を頑張るべきでしょうが、エンジン的に着火しなくって・・昨日一昨日の緊張感が緩んだせいなのか腰抜け・腰砕けになっています。
久しぶりに、必ずしも出て歩く必要がない今日一日ですが、その分家事がたまっているので・・頑張れ私。
通院介助の依頼が急に入りましたが、身動きが・・・すみませんでしたm(_。_)m

自動タイマーでの私の部屋の灯油ファンヒーターがものすごい勢いで稼働・噴出しているから、この部屋が寒いのでしょう。

昨日のあのテレビ放送は「友」がお題の歌会始だったようです。
来年の募集要領、お題は「和」で、「和」の文字が詠み込まれていれば、「平和」「調和」などの熟語でも可・・とのこと。
茶道では、お題にちなんだ古帛紗と袱紗を毎年購入していたのですが、今回のはどのようながらだったのでしょうか。
あれだけあった・やっていた趣味は、書道しかできていません。
始めようとしたらいつでも再開できるだけの物品がある・捨ててはいないのですが、体力・気力とお金が続きません。

購入するとなったら中身が無くなっちゃうのでしょうが、新しいお財布を注文するかどうかで迷っています。
今は、古くなった合成皮革製品をグルーガンで修理して使っていますが、あまりヨイコトデハナイらしいのです。
気に入った使いやすさがあるレベルに近いものが見つかったのですが、一か所だけ好きじゃない・使いにくいところがあって、そこを妥協できる・・その分の代わりの御得な条件が出てこないので、注文・購入できないままでいます。

19日のコロナ感染は約420人 秋田市は約100人
秋田魁新報電子版 2023年1月19日 10時35分 掲載
 秋田県によると、19日に発表予定の新型コロナウイルス新規感染者は約420人の見込み。このうち秋田市が約100人。
19日のコロナ感染は417人 新たに感染者4人が死亡
 秋田魁新報電子版 2023年1月19日 10時35分 掲載 2023年1月19日 16時4分 更新
 秋田県と秋田市は19日、新たに417人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。このうち、秋田市の感染者は103人。県内の感染者は累計19万222人。このほか県は、感染者4人が死亡したと発表した。
新型コロナ 新たに417人感染 累計19万人超 秋田 
AKT秋田テレビ 1/19(木) 19:23配信 
 秋田県内では19日、新たに417人が新型コロナウイルスに感染し、感染者の累計が19万人を超えた。
発生届が出されたのは142人で、保健所別では能代が41人、秋田市が29人、大仙が21人、由利本荘が19人、横手と湯沢がそれぞれ10人、大館が7人、秋田中央が5人、北秋田は提出がなかった。
19日は、前週の木曜日に比べ223人減少し、1日当たりの感染者数は2日連続で前の週の同じ曜日を下回った。
また、65歳以上の4人が死亡し、死者の累計は532人となった。
クラスターは、能代と横手の高齢者施設と、能代の教育保育施設で確認されている。
18日時点の新型コロナ専用の病床使用率は39.3%で、2021年11月14日以来の30%台となった。
なお、秋田県内の感染者の累計は19万222人となり、2020年3月6日に初めて感染者が確認されてから約2年10カ月で19万人を超えた。

こんな寒い日に、あったかいものを食べたいけれども、身動きしたくないときには、いつもの冷凍ラーメンを葱・沢山で



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする