好きなあかりの色は白?黄色?
食べ物には、青いのはダイエット効果があって、私の様に食欲があまりない人には危険なのだそうです。
仕事先での蛍光灯の購入の際には、バランスが良くなるように気を付けていました。
仕事を辞めて自宅に弾き盛るようになったこの頃、乱視がどんどん進んで居るので、眩しさが激しくなってきていて、家の中の灯りはあまり明るくしていないます。
薄暗くて陰気過ぎる・・と、うちに来る人が、みんな、家に入ったとたんに、あちらこちらの灯りを勝手につけるようになりまして、お客人を送り出した後には、家の中のあっちこっちの電気を残らず消して歩かないといけません。
昨夜に来た友人を送り出した後、入眠時に電気カーペットのスイッチをOFFにしていない気がしましたが、もう、身動きする気力がありませんでした。
今日は木曜日で、一応、誰も来ない日の予定になっているので、提出物を書こうと思うのですが、気力がまだ充実していないので、紙に向かえる自信はありません。
日曜日の提出物袋詰めのために、最低限、半紙で古典臨書と楷書・行書・草書を一枚ずつ仕上げないといけないのです。
仮名文字の課題は、提出用と自宅に残すようにとの2枚をすでに選んで寄せてありますから、今月はあと4種類を書けばいいだけなのですから、毎月の14課題を書かなければならない事と比べたら、あまりにも楽なはずなので、そんなに頑張らなくてもできるはずなのです。
10時になったら、いい加減に起き上がらないといけないと思って気合を入れて起き上がってみたんですが、こうやって、ただ、テレビとパソコンを前にして座っているだけでもシンドイ・・そんな私がここにいます。
今日は木曜日で、一応、誰も来ない日の予定になっているので、提出物を書こうと思うのですが、気力がまだ充実していないので、紙に向かえる自信はありません。
日曜日の提出物袋詰めのために、最低限、半紙で古典臨書と楷書・行書・草書を一枚ずつ仕上げないといけないのです。
仮名文字の課題は、提出用と自宅に残すようにとの2枚をすでに選んで寄せてありますから、今月はあと4種類を書けばいいだけなのですから、毎月の14課題を書かなければならない事と比べたら、あまりにも楽なはずなので、そんなに頑張らなくてもできるはずなのです。
10時になったら、いい加減に起き上がらないといけないと思って気合を入れて起き上がってみたんですが、こうやって、ただ、テレビとパソコンを前にして座っているだけでもシンドイ・・そんな私がいます。
あ、カルチャーセンターに本を予約していて、入ったという連絡がありましたので、借り入れ・受け取りに行かないといけないのでした。
今日は身動きできないから、明日の通院介助で出かける時にでも立ち寄りさせていただいた方が効率がいいのですよね。
コロコロになるほどに厚着して、ストーブをつけましたから、もう少ししたら、少しずつ動けるようになるんだろうと思います。
うかうかしていたら、お昼を考えないといけなくなっちゃいました。
まずは···と思って、鍋に、お水、冷凍トマト二個とブイヨンを二個いれて煮てみました。
煮たってトマトが崩れてきたら稲庭饂飩の家庭用というか短いんですが、頂き物の乾麺の揃った太さのもの100グラムを鍋の大きさにあわせて折って入れてみました。
ガスレンジをとろ火にかえて置いてあるお鍋のもの、どうなったんかな・・ちゃんと食べられるようなものになるのかどうなのか
上手な方が書いている動画を見ているだけなのでも苦痛に感じるぐらいにパッションが無くなっているけれども、出来が悪くってもしょうがないからかかなくっちゃ
道具を出していたら、薄墨の書き方指導を受けたときの半紙が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c8/bfffaf158274418b9d8b004b796b169f.jpg?1634806292)
滲みは全然出てないんです・・難しい”><”
ようやく、なんとかかんとか条幅の下敷きを敷いていろんなタイプの半紙をだして、
根元まで解いてしまった小筆で楷・行・草書と臨書研究(6文字)の4種類を半紙に嵌めて、
息継ぎのために‥と筆を置いたら、そこでエネルギーが切れてしまったので、書くのをやめました。
名前・落款を書こうとして、ふと・・・もしかして、10月は19日に本部から本が送付される・・ということは、
昨日のうちに、支部長宅に11月号が届いているんじゃないのか‥と気が付いて、電話で連絡してみたら「とどいているよ」とのこと。
雨降りなんだけれどもゴム長靴が出せなくって、庭下駄にあたる大きなサンダルを履いて、
支部長宅まで歩いて行って子どもたちの分と一緒に自分の本も受け取って来ました。
「師範」の二人が、写真版になっていて、そのうちの一人は複数の作品を掲載していただいていました。
やはり、体力がある現役のうちに、どんどん技を吸収しないといけないんですね。
元々の基本が出来ていない人は、仕事を辞めてから頑張ってみても、成長は望めません。
秋田さきがけWEBニュース 16:23
>秋田県は21日、新たに大仙保健所管内で会社員女性1人(年代非公表)が新型コロナウイルスに感染したと発表
県内の感染者は累計1896人
本庁では20時まで期日前投票の受付をしているとのことなので、知人と一緒に19時に出発することになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8a/25ce2c3572c96696dd07badf663c3ade.jpg?1634806318)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます