最長入浴時間は?
コロナ禍もあって、地域にある温泉が次々に閉鎖になっていってます。
あったまりの湯が好いのですが、横手駅前の「ゆうゆうプラザ」や大雄村の野球場前のと、雄物川の「えがおの丘」と、十文字扱いなのか増田扱いなのか「ゆっぷる」、少し離れている「共林荘」に、スキー場のある「ジュネス栗駒のやまゆり」それに羽後町にある施設とかぐらいで…各地域ごとにあれだけ林立していたのが半分以下に減ってしまい、行ける回数も減ってきて、殆ど潜る様に入浴するだけになりました。
9時前には「アッシー、稼働」します!!!
横手市方面の病院やクリニックに「はしご通院」するための介助活動です。
お昼は、横手市十文字 まるまつ にてランチセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/20/024376dbdc2bdd4c2bd18ca658818f64.jpg?1637922417)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a2/3d9f258addf2458a577498bda4eb4a04.jpg?1637922417)
100円のドリンクバーは、この前に、珈琲類を飲みすぎて一段と眠れなくなったので「無し」で
午後からは、仮名文字の創作指導を受けに‥そろそろ行こうと思ったら、教室への同行者から電話が入り「急に用事が出来て行けなくなった」とか
別口の午後休暇の友人に「温泉に行きたい」と、連絡を取りました。
さて、どこに行けるのでしょうか??
「温泉の前に・・」ということで、あっちに行ったりこっちに行ったりして、疲れ切ったころにようやくお風呂に入れるのかもしれません。
もしかしたならば、どこにも入れないままに、夕飯の材料だけ買って戻ってくることになるやもしれません。
そういう風に時間切れになったならば、今夜は自宅のお風呂でシャンプーをして、日曜日の朝には自宅の浴槽にたっぷりのお湯と、入浴剤を三回分ぐらい入れてあったまってから鍼灸治療に行かないと・・いけなくなるかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/40/b769a84c0db2ebf183f0709867f02ca4.jpg?1637922449)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ae/ddc92d814f345ac9d3751c2c840ae478.jpg?1637922449)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a1/d1274a72234c14cb81db66c6d407fa64.jpg?1637922449)
なんと、260円でした!
Facebookですが「黃華山書道館」で出て来る動画の文字は、このごろ始まった隷書や顔真卿系列のゾウホウ書体が多いので、とても勉強になります。
秋田さきがけWEBニュース
>秋田県内では26日、新型コロナウイルスの新規感染者の発表がなかった。発表ゼロは14日連続。県内感染者の累計は1925人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d9/b533e618957aad5cb912d1fa5e426c3d.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます