Nonsection Radical

撮影と本の空間

黙っている時も必要かと

2014年09月28日 | Weblog
今回の山の事故でも様々な憶測がネットで飛び交っていたようだ。
こういう場合によくあるのが、未確認情報に対して「もし~」ならばという前提で話しているはずが、いつの間にか仮定の話が事実として「これはひどい」という事になり、それが一人歩きしてネット間では”既成事実”となってしまうというものだ。
あとでそれが事実でない事がわかっても、事実だという前提で”コメント”した事実は変わらず、片棒担ぎしたことになる、結果的に。
そういう場合に、朝日新聞を責め立てたように、自らも間違いを認め、”コメント”に対する「反省と謝罪」を行なわなければならなくなるのだが、行なわれていますか?
世の中には個人ではわからない事がたくさんあるのだから、頭に浮かんだ事を単純に言葉に出して、あとで恥をかくという事を避けるためにも、よくわからない事はわからないと思って、時には黙っている時も必要なのではないかと、おしゃべりな自分を反省して思うのであった。
どこの誰かもわからない人に「バカじゃん」と思われたって平気と思う気持ちと、どこの誰かもわからない人に「カシこい」と思われたって平気と思う気持ちは同じ価値で、どうせなら後者の方がどこの誰かもわからない人相手につぶやいているのなら”得”のような気がするんだけどね。

今回の事故で不思議に思った事は、噴火後、どうして登山者が倒れたんだろうという事だった。
最初は全然情報が入ってこなくて、何が原因なんだろうと情報を追いかけていたんだけど、未だにハッキリせずに、有毒ガスとか噴石に当たってとか色々言われているのが、明らかになるのはまだ先の事なんだろうな。憶測で話せないしね。





東武亀戸線 東あずま駅前
東京都墨田区立花4丁目
撮影 2014年8月13日 水曜日 15時30分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする