りんごの木の下で

りんご農家の日々の暮らし。りんごの木の下での出来事や、思う事などいろいろ♪

ゆかた茶会(7月16日・大川寺にて)

2006年07月17日 | 趣味とか


雨が降ったり止んだりのジメジメした毎日が続いています。
天気もそんなんだし、かれこれ2ヶ月も摘果作業してたから・・・

いいかげん飽きちゃったよーっ!

って感じ

そんな時、思いがけずにお茶会のお誘いを頂きまして、
そそくさと出掛けて参りましたぁー、あはっ、ラッキー

大仙市の「大川寺」というお寺さんで行われた“ゆかた茶会”
なんか風情があっていいでしょ?

“ゆかた茶会”なので、みなさん浴衣を着てね、なんだか優雅な1日でしたよ。





5席設けられたお茶席のうち、
         3席も入っちゃいまして。

最初のお席は冷た~いお薄。
         ガラスのお茶碗で。

2席目は立礼(りゅうれい)でのお薄。
        水差しがクリスタル製。

3席目はお煎茶。
     夏野菜をかたどったお菓子。

どのお席も涼しげな工夫がされていて、季節感たっぷり。

境内のお庭から小鳥のさえずりが聞こえたりするのがまた良かったりして。

勉強不足なもので、お道具の事とかはよく分かんなかったけど、
雰囲気は十分に味わって来ましたぁん

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする