りんごの木の下で

りんご農家の日々の暮らし。りんごの木の下での出来事や、思う事などいろいろ♪

こんな暑いんじゃソーメンしかない(~Q~;)

2010年06月30日 | りんご農作業
相変わらず摘果作業の日々を送っています。
きょうで6月も終わり・・・早過ぎます (〇o〇;))))!!

昨日は曇り空でした。が、気温も湿度も高く、

蒸し暑くてたまんねぇ~っ!

叫びたくなるような不快な一日でした。

時折、雲の切れ間から日が射そうものなら、蒸し上がる寸前です

昼食はソーメン。

もうそれしか喉を通らないくらい暑かったです。

仮に張ったテントの下は、以外と風が通って涼しい~
冷たい飲み物とソーメンで、なんとか復活しました。

ペットボトル入りの「おーい、お茶」

あ、それ飲んじゃダメ!!中身はめんつゆです

それにしても!今年は気温が高すぎです。平年を上回る日が続きます。
あの北海道で気温37度って!驚きです。

きょうは一日中シトシト雨でした。が、雨合羽を着てりんご園に行きました。

昨日よりも気温が低く、雨合羽を着てもそれほど暑さを感じません。
雨で体が濡れるのは不快ですが、蒸し暑さに比べたら快適にさえ思えます。
本降りの雨だったら仕事はしたくありませんが。

ところで、梅のお話です。
横手市、正伝寺の大屋梅。

2年前から梅の実を分けて頂いているのですが、
お寺のご住職様が、
「今年は梅の実が生っていない」とおっしゃっていましたので・・

日曜日に行ってみたら、あらら、ホントに(×_×)
梅の実どこ?探さなくちゃいけないくらいでした。

今年は花の時期に雪が降り、ほとんど実を結ばなかったようです。

楽しみにしていた梅シロップ。今年は作れそうにありません・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする