りんごの木の下で

りんご農家の日々の暮らし。りんごの木の下での出来事や、思う事などいろいろ♪

きのう降った雹(ひょう)

2011年05月09日 | 日常
昨日、お昼頃から雷が鳴り、その後、バチバチと凄い音がしました。雹(ひょう)が降ってきて、あっという間に辺り一面、白くなったのです。

驚きました。
とっさに思うのは「農作物は大丈夫か!?」という事。

豪雪の被害にあったばかりなので、心配です。

ほどなく、近所のお宅から
「育苗用のビニールハウスに穴が開いたので張替えを手伝って欲しい」
との連絡を受け、行ってみたら想像以上にひどく破れていました。

降ってきた雹は、直径6~7ミリくらいでしょうか?
かたい氷の塊で、指で強く押しても潰れません。

今年はりんごの開花が遅れていますが、開花中や、実を結んでから降っていたら、またまた被害が出ていたかもしれません。

それにしても・・・
雹を手にとって写真を撮りましたが、なんか手がシワシワ。

シワ、シミ、たるみ・・・
気になるけど、どうにも手の施しようがないお年頃のさっちゃんです・・・( ̄□ ̄;)

一転して、きょうはとても良い天気でした。
りんごの蕾がようやく膨らんできました。(今、すごい雨ですが・・)

7日は、味噌を仕込みました。
と言っても、麹屋さんに全部やってもらうのですが。
桶の中で熟成して、りんごの収穫が終わる頃には
美味しい味噌になっているはずっ!o(^o^)o ワクワク


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする