昨日、レッスンしてきたホヤホヤの「バタートップ」を、今日は、SARTAが生徒さまにレッスンしました。
何よりも、昨日、自分が手捏ねしていたので、生地の捏ね上がり具合を身を持って生徒さまに、すぐにレッスン出来ました
バタートップは発酵にも時間を要することから、本日も生徒さまと一緒に料理のレッスンもお願いしました。
ということで、レッスン中の写真を撮り忘れ
初レッスンから2週間。手捏ねが、とてもお上手になっておられましたもちろん、捏ね上げまでの時間もグッと短くなって・・・きっと、捏ねのコツを掴みかけていらっしゃるのだと確信
今日は、大きな丸め。やや苦戦してらっしゃいましたが、何といっても「めん棒の扱い」が難しいご様子。回数を重ねるごとに余分な力が抜けて、左右均等に伸ばせてらっしゃるので、後は、力加減ですね
そんな、生徒さまの進歩を見ながら、嬉しくなりました
クープがまたお上手で・・・・「メスの要領です」その一言で、全てを悟って頂けたご様子。キレイなクープも開きました
こんがりと、美味しそうなバタートップに仕上がりました!!
デザートやサラダ。スープまで(写真に無いけど)発酵時間を利用して、完成
デザートは「豆腐白玉だんごの黒練りごま&コンデンスミルクかけ」昨日習った「さつまいも餡」を白玉だんごに入れて作ってみました~
焼きたてのバタートップと、SARTAが月曜日に焼いたプルマンで、食べ比べ。同じ「食パン仲間」なのに、食感も風味も何もかもが違う来るべき「プルマン」に想いを馳せて頂きました。
本日も、一生懸命にレッスンを受けて、メモを取って・・・・。そんな生徒さまの姿を見ると、とても身の引き締まる思いと、でも、確実な進歩を感じています。
来週は「ピロシキ」また、お二人で楽しく受講して頂けることを、楽しみにしています
本日も、ありがとうございました。
「Prazer do Pao」のレッスン等の詳しい日程や内容はコチラ
に掲載しております。
※少人数制で、親切丁寧にご指導させて頂きます。
何よりも、昨日、自分が手捏ねしていたので、生地の捏ね上がり具合を身を持って生徒さまに、すぐにレッスン出来ました
バタートップは発酵にも時間を要することから、本日も生徒さまと一緒に料理のレッスンもお願いしました。
ということで、レッスン中の写真を撮り忘れ
初レッスンから2週間。手捏ねが、とてもお上手になっておられましたもちろん、捏ね上げまでの時間もグッと短くなって・・・きっと、捏ねのコツを掴みかけていらっしゃるのだと確信
今日は、大きな丸め。やや苦戦してらっしゃいましたが、何といっても「めん棒の扱い」が難しいご様子。回数を重ねるごとに余分な力が抜けて、左右均等に伸ばせてらっしゃるので、後は、力加減ですね
そんな、生徒さまの進歩を見ながら、嬉しくなりました
クープがまたお上手で・・・・「メスの要領です」その一言で、全てを悟って頂けたご様子。キレイなクープも開きました
こんがりと、美味しそうなバタートップに仕上がりました!!
デザートやサラダ。スープまで(写真に無いけど)発酵時間を利用して、完成
デザートは「豆腐白玉だんごの黒練りごま&コンデンスミルクかけ」昨日習った「さつまいも餡」を白玉だんごに入れて作ってみました~
焼きたてのバタートップと、SARTAが月曜日に焼いたプルマンで、食べ比べ。同じ「食パン仲間」なのに、食感も風味も何もかもが違う来るべき「プルマン」に想いを馳せて頂きました。
本日も、一生懸命にレッスンを受けて、メモを取って・・・・。そんな生徒さまの姿を見ると、とても身の引き締まる思いと、でも、確実な進歩を感じています。
来週は「ピロシキ」また、お二人で楽しく受講して頂けることを、楽しみにしています
本日も、ありがとうございました。
「Prazer do Pao」のレッスン等の詳しい日程や内容はコチラ
に掲載しております。
※少人数制で、親切丁寧にご指導させて頂きます。