今日は2週間ぶりに、IさんとDさんのお二人でのレッスン。「ピロシキ」です。
お二人で捏ねられている様子を見ると・・・・本当にお二人とも、家でも練習されている様子が伺えます。
分割もそれぞれにお願いし、丸めも、自分が分割した分を丸めていただきました
お二人とも、クリームパンのクリーム包みが苦手なご様子。今日は、ピロシキの中身で練習して頂きました。あんこ包みは、手馴れたご様子。きっと、ご自宅でもあんぱんをお作りになったんでしょうね。そして、ツイスト成型!!
「なんということでしょう」初回にも関らず、キレイなツイストが出来上がりました
揚げる段階でも
お二人の連携プレーで、見事な仕上がり「揚げる」ということが苦手な私に代わって、お二人が手早く作業して下さいました~。揚げる傍から膨らんでいくピロシキに、感激と驚きの混ざった歓声
色よく美味しそうに揚げあがったピロシキを前に、ランチタイム。
本日は
・トマトとベーコンのスープ風煮込み
・ひじきとにんじんのサラダ
・かぼちゃとブロッコリーのトマト風味茹で
・キャラメルプリン
・紅茶
と一緒に。
いつも「焼く」しか見ていないパンが、同じ生地で「揚げる」と、大変身!!
私自身が「ここまで膨らんだピロシキを見たのは初めて」というくらいに膨らんだピロシキ。
あんドーナツと、ツイストにはきなこシュガーをかけて3つの味で楽しんで頂きました。
「これは、確かに男性陣が虜になるっ」と、お二人ともの感想!
「美味しい~」
「ものすごく上手に出来た気がする~」
「満足~」
「ツイストが楽しかった~」
と、たくさんの嬉しい感想を聞けて、私も嬉しいです
前回は、お互いの自己紹介的なところもあったお話が中心でしたが、今日はもう、日々のパン作りやパンについてのお話が中心。それだけ、このお二人がそれぞれのご自宅で練習されているということですね頑張ってくださっているのを見ると、私も気が抜けません!!
次回も、楽しく美味しいパンや料理、色んなお話が出来ること。お二人の上達されているご様子を拝見するのを楽しみにしています。
私も、お二人に負けないように、自分の技術もおもてなしすることも、磨かなくちゃ
本日も、レッスンにお越し頂きまして、ありがとうございました。
次回も楽しみにお待ちしております。
★11月のレッスン日程をアップしました★
「Prazer do Pao」のレッスン等の詳しい日程や内容はコチラ
に掲載しております。
※少人数制で、親切丁寧にご指導させて頂きます。