先週の水曜日5日のレッスンに頂いた「ブドウの天然酵母」
試行錯誤しながら、リッチにシンプルに焼いています
「天然酵母」と聞くとやっぱり「難しい」が1番に頭に立ってしまうSARTA。もちろん、食べるのは大好き
「どうやったら、ドライイーストみたいにリッチなパンも焼けるのか?」「どこまでの発酵の見極めでOKなのか?」疑問は尽きなくて、あれこれ調べたり、先生に何回も同じことを質問したり・・・・
で、やっと最近、その疑問がちょっとずつですが、解けつつあります
といっても、まだまだなんだけど。
この間、パンチ
した後の生地をアップしました

それが、その後・・・・


コロンとしたバターロールとモッチリとしたハム巻きロールになりました~
匂いも見た目も、もちろん味もドライイーストとは違った、奥深~いパン。時間がかかるけど、ゆっくりゆっくりと美味しさを抱き込んで膨らんでくれましたっ
この膨らみに出会うまで、やっぱり数々の困難がありましたけど・・・・この美味しさのヒミツを、今度は私が自信を持ってお教えできるように、更に練習と研究に励みます
天然酵母のパンを焼くと、本当に「パンは生きてる」って感じますよ
★11月のレッスン日程をアップしました★
「Prazer do Pao」のレッスン等の詳しい日程や内容はコチラ

に掲載しております。
※少人数制で、親切丁寧にご指導させて頂きます。
試行錯誤しながら、リッチにシンプルに焼いています

「天然酵母」と聞くとやっぱり「難しい」が1番に頭に立ってしまうSARTA。もちろん、食べるのは大好き

で、やっと最近、その疑問がちょっとずつですが、解けつつあります

この間、パンチ


それが、その後・・・・


コロンとしたバターロールとモッチリとしたハム巻きロールになりました~

匂いも見た目も、もちろん味もドライイーストとは違った、奥深~いパン。時間がかかるけど、ゆっくりゆっくりと美味しさを抱き込んで膨らんでくれましたっ

この膨らみに出会うまで、やっぱり数々の困難がありましたけど・・・・この美味しさのヒミツを、今度は私が自信を持ってお教えできるように、更に練習と研究に励みます

天然酵母のパンを焼くと、本当に「パンは生きてる」って感じますよ

★11月のレッスン日程をアップしました★
「Prazer do Pao」のレッスン等の詳しい日程や内容はコチラ


に掲載しております。
※少人数制で、親切丁寧にご指導させて頂きます。