あした天気になあれ♪

日々の出来事・私の想いなどを
少しずつゆっくり書いていければと思ってます。

夕食前に

2006-03-01 22:44:06 | 今日の夕食
夕食の用意をしている時です。

毎日私がおかずの用意をしている間に、

大体作り終わったかな・・・

という頃合を見て姑が、食器を出したり出来たおかずを

ちゃぶ台にもって行ってくれたりと手伝ってくれるのですが、

その時舅を見て一言

姑  「はらん立つよ」
   (あたまにくる)

毎日人より早く、席についてお酒の用意をし、晩酌を始めるのです。

その様子を見て、姑は舅にいらいらするのです。

『あんたは夕食の時だけだけど、私は昼も頭にくるんだよ』

と心で叫びながら、言葉では姑に聞こえるようにボソッと

「みんなと一緒に食べればよかとに」

といってみました。




ご機嫌ななめ?

2006-03-01 15:45:11 | Weblog
昨日舅は、午前中から妹に呼び出され、不在でした。

お昼3:00過ぎには帰ってきていたようですが、

誰も、舅に何があったのか聞く訳でもなく普段通りに夕食をしていたら、

舅  「○○が、あっちのばあちゃんにこそっとあっているて騒動になっとてさい」
   (○○が、あちらのばあちゃんに隠れてあっていることがわかり騒動になっていてね)

姑  「別に自分のばあちゃんやいてよかもね。人のえの事やいて」
   (別に自分のばあちゃんだからいいでしょう。人の家のことだからどうでもいいでしょう)

と会話がありましたが『私達には関係ないし』

って感じで知らん顔をしていました。

舅は、我が家のことは知らん顔しますが、

自分の兄弟の家族の事になるといろいろと話をします。

今回も、いとこの子どもが、別れた嫁の母(おばあちゃん)

にこっそりとあっていた事で、舅に「ご相談」だったようですが、

伯母たちも自分たちの気持ちを最優先で、

子どもの気持ちを考えるようではありません。

一番何が大切なのか考えれば答えはおのずと出てくるのですが・・・。

我が家では、舅の兄弟関係はあまり姑も私も「我関せず」

という感じなので、舅の兄弟関係で何かあれば、

姑はご機嫌ななめになります。

『超ウザイ』って感じです。