あした天気になあれ♪

日々の出来事・私の想いなどを
少しずつゆっくり書いていければと思ってます。

うっかり

2006-03-13 15:43:01 | Weblog
午後1:30頃の事です。

次女  「ただいま。今日は給食がなかったお腹すいた」

私   「あ!そうだったね。今日は卒業式だったから給食がなかったのか」

それから、次女にお昼を作りました。

私も次女も『うっかり』って感じです。

中学校卒業のみなさん

『おめでとうございます。』





いつもの生活。

2006-03-13 15:33:12 | Weblog
仕事が終わり、久しぶりに舅と二人っきりの昼食です。

お昼のメニューは、焼肉どんぶりと野菜です。

いつものように舅は、食卓のそばで立ちテレビを見ています。

舅が待っているので、ばたばたと用意をし食事を取ろうとした時です。

舅  「すんませんな」

それから無言のまま食事を取りました。

まあ・・・。すまないと言う気持ちは少しはあるのでしょうが、

だいぶ舅も姑も愛情表現がとても下手な人です。

よく舅と姑の小さい頃の話を聞くのですが、

それが原因かな・・・。と思ってしまいます。

まあ時代の流れと言うのもあるのでしょうが・・・。

何はともあれ、またしばらくいつもの生活が始まります。





クリックしてね

感謝

2006-03-13 15:17:56 | Weblog
娘のアパートを出発して5時間。

途中で買い物(私たち夫婦の食事)をし

自宅に到着。

自宅の食事は、土曜日の分は作って出かけ、

日曜日は長男に頼んで行ったので心配はなかったのですが、

少し多めに買い、家族4人で帰宅後に食べました。

食事をした後、姉から電話があったと息子に聞いたので、

すぐに電話をしました。

(魚があるから、とにに来い)

との事だったので、早速とりに行きました。

疲れたのもなんのその

すぐに魚の処理に取り掛かっていたときです。

舅  「かえってきとったのね。何の魚ばもろたときゃ」
   (帰って来ていたんだね。何の魚を貰ったの)

『まったくこの人は』
って感じです。

帰って来ているのは、わかっていた筈です。

それに、必ず私が魚の処理をしている時は、

気になるらしく、台所に様子を見に来るのです。

まあ・・・。舅・姑には多少『むかっ』と来ますが、

私達が居ない間、家の事をちゃんとしてくれた。

長男と次女に

『感謝』

です。

もちろん『ありがとう』って言いました。




家族で楽しく




日曜日

2006-03-13 14:45:13 | 休日
日曜日、近くのスーパーとジャスコ行きお買い物。

もちろん食料品

毎月仕送りはしているもの長女の所へ行ったら

しばらく買い物しなくていいように色々と買ってあげます。

世に言う『親ばか』でしょうか?

買い物も終わりお昼ごはんを食べ、夕食おかずを用意し

お昼、2:00頃長女のアパートを出発し帰路に着きました。

毎回分かれるときは、寂しいです。

長女もいつも車が見えなくなるまで

手を振ってくれます。

『まだ子離れできないようです』




『毎日食べて元気いっぱい』

            つづく・・・。

土曜日に。

2006-03-13 14:30:24 | Weblog
土曜日、長女を(大学のある町)まで送っていきました。

沢山の食料品と言う名のお土産を車に積んで、

自宅から、6時間かかりました。

疲れましたが、娘の部屋で夕食を取りゆっくりお風呂に入り

よく寝たので次の日は主人も私も

『復活』

って感じでした。




美味しいものを食べると『幸せ』って感じですよ