毎年恒例の日本スリーデーマーチが東松山市で開催されました
一日目の今日はお天気・気温ともにベストのウォーキング日和でした
20kmコース・30kmコースは一緒にスタートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f7/78a89521678e1be8d13be211141e4d77.jpg)
吉見百穴 古墳時代の横穴式の集合古墳
百穴とは言っても219穴あるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6a/291f15e3daad8c1693a112d8318d9fa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/12/558dd9b9e515d8da770dc8feac1d13eb.jpg)
天高く馬肥える秋!
青いキャンバスに描かれたような柿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8d/11dd7d5ed6575defa13c57d3dda97c8b.jpg)
チェックポイントでは地元中学生ボランティアの皆さんが
通過のシールを貼ってくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3f/166f99f150e41962541776e879d943df.jpg)
東平梨組合の方々による梨の接待所
剥いても剥いても次々ウォーカーが到着するので
包丁の手が休まる暇がありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/79/ef0f0cb2669efcf27f767acd18590ae3.jpg)
水分補給を兼ねた梨は最高のおもてなしです
数種類の味比べをしながらお腹いっぱいいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ee/7851ae43e781e601695542150dc3c188.jpg)
ニイタカ梨が一番甘くて美味しかったです
梨を頂いてから1時間後オランダ風の建物が特徴の
大岡市民活動センターが見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/00/75ef6bef2f3c0fb9727e381816a35062.jpg)
市民の方々による演芸の発表会で会場には
音楽が流れて舞台で踊る人がいたり盛り上がっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/07/5f2d3506cb92a2d0ccb5be27b72827b8.jpg)
踊りを見ながらお接待のサツマイモを頂いて
今日はおにぎりがいらないようです
12:30 森林公園
広い公園内をバスが行き交っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e9/7eade4f6171f56f3d30ec229607f51a6.jpg)
14:31 ゴールです
中学生ボランティアの皆さんに出迎えてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1b/d13a0180924e1dbca572a4b9d995c845.jpg)
駅へ向かう途中の商店街ではよさこい祭りで
通行止めになった通りで各団毎に踊りが通過します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/28/d4bd9a2d8d4416c43fbc238270a5a0fb.jpg)
明日・明後日とあと二日早起きして東松山に通います
今日の歩数 43,615歩
時間 5時間58分
距離 30.52km
一日目の今日はお天気・気温ともにベストのウォーキング日和でした
20kmコース・30kmコースは一緒にスタートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f7/78a89521678e1be8d13be211141e4d77.jpg)
吉見百穴 古墳時代の横穴式の集合古墳
百穴とは言っても219穴あるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6a/291f15e3daad8c1693a112d8318d9fa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/12/558dd9b9e515d8da770dc8feac1d13eb.jpg)
天高く馬肥える秋!
青いキャンバスに描かれたような柿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8d/11dd7d5ed6575defa13c57d3dda97c8b.jpg)
チェックポイントでは地元中学生ボランティアの皆さんが
通過のシールを貼ってくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3f/166f99f150e41962541776e879d943df.jpg)
東平梨組合の方々による梨の接待所
剥いても剥いても次々ウォーカーが到着するので
包丁の手が休まる暇がありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/79/ef0f0cb2669efcf27f767acd18590ae3.jpg)
水分補給を兼ねた梨は最高のおもてなしです
数種類の味比べをしながらお腹いっぱいいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ee/7851ae43e781e601695542150dc3c188.jpg)
ニイタカ梨が一番甘くて美味しかったです
梨を頂いてから1時間後オランダ風の建物が特徴の
大岡市民活動センターが見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/00/75ef6bef2f3c0fb9727e381816a35062.jpg)
市民の方々による演芸の発表会で会場には
音楽が流れて舞台で踊る人がいたり盛り上がっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/07/5f2d3506cb92a2d0ccb5be27b72827b8.jpg)
踊りを見ながらお接待のサツマイモを頂いて
今日はおにぎりがいらないようです
12:30 森林公園
広い公園内をバスが行き交っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e9/7eade4f6171f56f3d30ec229607f51a6.jpg)
14:31 ゴールです
中学生ボランティアの皆さんに出迎えてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1b/d13a0180924e1dbca572a4b9d995c845.jpg)
駅へ向かう途中の商店街ではよさこい祭りで
通行止めになった通りで各団毎に踊りが通過します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/28/d4bd9a2d8d4416c43fbc238270a5a0fb.jpg)
明日・明後日とあと二日早起きして東松山に通います
今日の歩数 43,615歩
時間 5時間58分
距離 30.52km