3年かけて横浜市18区を歩くシリーズの最終回は
都筑区でした
朝から小雨で肌寒い一日でしたがお昼ごろには
青空も見えて都筑区の紅葉を楽しみました
都筑区の魅力の1つである緑道(総延長15km)は、美しい自然や動植物にめぐまれ、
日々多くの方々が利用し、ウオーキングを楽しんでいます。
今日はこの全部を歩きます
横浜市営地下鉄グリーンラインの都筑ふれあいの丘駅から
徒歩7分の葛が谷公園を出発 18kmのゴールは都筑ふれあいの丘駅
パラパラと落ちる冷たい雨ですが元気な皆さんです

区の中心は港北ニュータウンです
良く整備された緑道は四季を通じて飽きないコース





センター北駅に近い牛久保公園 チェックポイントです
11kmのゴール

アオサギ君こちらを覗っています
早淵川

朝日新聞の小旗が道案内です

真っ赤なもみじ


上も下も目が離せません

黄色の葉っぱも色が良いですね~

青空が見えてきました
鴨池公園入口 分岐です

15kmのゴールは左へ 18kmは真っ直ぐです
私たちは真っ直ぐに進みゆうばえの道へ

今日の川和富士公園

桜の時期

港北ニュータウン事業により再現された富士塚です。晴れた日には、
標高74メートルの頂上から、富士山・ベイブリッジ・ランドマークタワー、
さらには、東京都庁舎も展望できます。
10月ごろ、富士山に沈む夕日の眺めは、素晴らしい光景です
13:06 2か所目のチェックポイント
ゴールはもうすぐです

赤い実が鈴なりの珍しい木です

ここから10分程で都筑ふれあいの駅にゴールしました
3年間で18区のうち14区を歩く事が出来ましたので完歩賞がいただけます
副賞は何かな?楽しみで~す
今日の歩数 29,516歩
時間 3時間50分
距離 20.65km
都筑区でした
朝から小雨で肌寒い一日でしたがお昼ごろには
青空も見えて都筑区の紅葉を楽しみました
都筑区の魅力の1つである緑道(総延長15km)は、美しい自然や動植物にめぐまれ、
日々多くの方々が利用し、ウオーキングを楽しんでいます。
今日はこの全部を歩きます
横浜市営地下鉄グリーンラインの都筑ふれあいの丘駅から
徒歩7分の葛が谷公園を出発 18kmのゴールは都筑ふれあいの丘駅
パラパラと落ちる冷たい雨ですが元気な皆さんです

区の中心は港北ニュータウンです
良く整備された緑道は四季を通じて飽きないコース





センター北駅に近い牛久保公園 チェックポイントです
11kmのゴール

アオサギ君こちらを覗っています
早淵川

朝日新聞の小旗が道案内です

真っ赤なもみじ


上も下も目が離せません

黄色の葉っぱも色が良いですね~

青空が見えてきました
鴨池公園入口 分岐です

15kmのゴールは左へ 18kmは真っ直ぐです
私たちは真っ直ぐに進みゆうばえの道へ

今日の川和富士公園

桜の時期

港北ニュータウン事業により再現された富士塚です。晴れた日には、
標高74メートルの頂上から、富士山・ベイブリッジ・ランドマークタワー、
さらには、東京都庁舎も展望できます。
10月ごろ、富士山に沈む夕日の眺めは、素晴らしい光景です
13:06 2か所目のチェックポイント
ゴールはもうすぐです

赤い実が鈴なりの珍しい木です

ここから10分程で都筑ふれあいの駅にゴールしました
3年間で18区のうち14区を歩く事が出来ましたので完歩賞がいただけます
副賞は何かな?楽しみで~す
今日の歩数 29,516歩
時間 3時間50分
距離 20.65km