10月6日
一夜明けてプラド美術館へ向かうご一行様
ホテルから近いのでお散歩を兼ねて歩いて行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f1/fcd61b71bf981be11959ed29f5a65abf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b4/58346b3e3319bf58705426ae34f1044d.jpg)
プラド美術館で名画鑑賞
スペイン王家の豪華コレクションを収蔵
ベラスケス ゴヤ エル・グレコの三大巨匠の作品を
鑑賞できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ec/85c6b807903e826753023d9142df3590.jpg)
入館はこちらヘロニモスの扉から入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d3/e88d8b8a93322858087baba067da344b.jpg)
シニアは大人料金の半額 7.5€
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6d/41f540cf8f7ce17916f3f7d6cf5c8288.jpg)
これから中に入るには荷物チェックがありリュックは
ロッカーに預けなければいけません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9c/421d9e32a31ba0efbef9379a4d2147bb.jpg)
写真も一切NGなので館内の作品は見るだけです
約2時間でほぼ主な作品を鑑賞しました
午後からは市内をオープンデッキカーで一回りします
入口にライオンがいるこの建物はスペイン下院議会のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/61/deb77eff355ceaf8bd64814f21454dfc.jpg)
マーケットを覗くとさすがにスペインの名産オリーブの実が
様々な味付けでピクルスになっているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a7/66a96487647471dabbf9d2a2e587cfbf.jpg)
貝の種類も豊富です パエリア用かな?
サメにはびっくり!
町のレストランでランチを済ませていよいよバスで観光です
屋根がないので日差しが強くて暑いけど我慢!我慢!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ad/94a2855090ae04c727bb0f51cd494f26.jpg)
各国の言語でイヤホンガイドがあるので説明がわかって助かります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/80/59603a56440fa88f54a283576c4d0eb3.jpg)
キップを持っていれば乗り降り自由ですが私たちは
休憩のつもりでずっと座ったままです
観光客が多いのか座れない人もいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ab/84b3dee8bb29a90a87e9d140cdf93670.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/63/45a9dd2feefee4cd30f6a31ce82ac47a.jpg)
一時間半ほどバスで巡り王宮で下車したのですが
時間が遅かったので中の見学はできませんでした
正門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9d/8797cbe62e2d9d08e04253ab02918f37.jpg)
3000室以上ある部屋の一部は公開されており豪華な内部を見学でき
毎月第一水曜日は衛兵交代式の厳粛な儀式を見ることができます
残念でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/44/1c65d352b9b8a526c54e38005c3c63a7.jpg)
王宮からの広々した町の眺め
王宮横にあるアルムデナ大聖堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8f/b6eeaee4228586e70cd3c5a1b21c9c94.jpg)
入口扉付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/75/f343bcd720c53d4826c8711bb65cc703.jpg)
フェリペ皇太子・レテシシア同妃両殿下が2004年に
結婚式を挙げた大聖堂内部
祭壇の前まで行き気持ちだけの献金をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0a/f4ea2bf7b8916f4e8f26e90fce556fa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5b/c16db55ac3703fad0db3acb1e5bba3aa.jpg)
エキゾチックな柄の天井の文様
今までに見た教会の内部と違いますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a1/a779ebfd8d5be67086bb55ac98230529.jpg)
イエスを抱くマリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/68/65c1a05c421012bcd3d2a6614b638de7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/61/f4eda107f214fda42d5c28d57ed34792.jpg)
お散歩がてらサンミゲル市場を見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7e/c57fd6653884de944347ee766526c1dc.jpg)
市場の中ではスタンドでこれらの食材を各お店から買って
ワイン片手に頂くことができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9c/ae3ea3b0e060e92c3e2aa058087fb599.jpg)
イベリコ豚の生ハムがぶら下がっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0a/1a733b7a467873aeff1f06f275377841.jpg)
お客さんは並んで好きなものを好きなだけ買っています
朝から美術館の鑑賞に始まってバスで観光 教会の見学
そろそろホテルに戻りましょう
左上の場所はマヨール広場・・フェリペ3世が1619年に完成させた広場です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fd/50f99debe7c6a295d22e48a8c5210039.jpg)
街中にはパホーマンスをしてお金を稼ぐ人やフラメンコの衣装の前で
写真を写す人など歩いているだけでも楽しいです
電気がつく時間になると人々が集まって来てまるで
お祭りの時のような人がどこの広場も通りも人でいっぱいになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f0/0949e90929b93389d7c4894b3212d93c.jpg)
明日はトレドの一日観光です
一夜明けてプラド美術館へ向かうご一行様
ホテルから近いのでお散歩を兼ねて歩いて行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f1/fcd61b71bf981be11959ed29f5a65abf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b4/58346b3e3319bf58705426ae34f1044d.jpg)
プラド美術館で名画鑑賞
スペイン王家の豪華コレクションを収蔵
ベラスケス ゴヤ エル・グレコの三大巨匠の作品を
鑑賞できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ec/85c6b807903e826753023d9142df3590.jpg)
入館はこちらヘロニモスの扉から入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d3/e88d8b8a93322858087baba067da344b.jpg)
シニアは大人料金の半額 7.5€
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6d/41f540cf8f7ce17916f3f7d6cf5c8288.jpg)
これから中に入るには荷物チェックがありリュックは
ロッカーに預けなければいけません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9c/421d9e32a31ba0efbef9379a4d2147bb.jpg)
写真も一切NGなので館内の作品は見るだけです
約2時間でほぼ主な作品を鑑賞しました
午後からは市内をオープンデッキカーで一回りします
入口にライオンがいるこの建物はスペイン下院議会のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/61/deb77eff355ceaf8bd64814f21454dfc.jpg)
マーケットを覗くとさすがにスペインの名産オリーブの実が
様々な味付けでピクルスになっているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a7/66a96487647471dabbf9d2a2e587cfbf.jpg)
貝の種類も豊富です パエリア用かな?
サメにはびっくり!
町のレストランでランチを済ませていよいよバスで観光です
屋根がないので日差しが強くて暑いけど我慢!我慢!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ad/94a2855090ae04c727bb0f51cd494f26.jpg)
各国の言語でイヤホンガイドがあるので説明がわかって助かります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/80/59603a56440fa88f54a283576c4d0eb3.jpg)
キップを持っていれば乗り降り自由ですが私たちは
休憩のつもりでずっと座ったままです
観光客が多いのか座れない人もいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ab/84b3dee8bb29a90a87e9d140cdf93670.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/63/45a9dd2feefee4cd30f6a31ce82ac47a.jpg)
一時間半ほどバスで巡り王宮で下車したのですが
時間が遅かったので中の見学はできませんでした
正門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9d/8797cbe62e2d9d08e04253ab02918f37.jpg)
3000室以上ある部屋の一部は公開されており豪華な内部を見学でき
毎月第一水曜日は衛兵交代式の厳粛な儀式を見ることができます
残念でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/44/1c65d352b9b8a526c54e38005c3c63a7.jpg)
王宮からの広々した町の眺め
王宮横にあるアルムデナ大聖堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8f/b6eeaee4228586e70cd3c5a1b21c9c94.jpg)
入口扉付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/75/f343bcd720c53d4826c8711bb65cc703.jpg)
フェリペ皇太子・レテシシア同妃両殿下が2004年に
結婚式を挙げた大聖堂内部
祭壇の前まで行き気持ちだけの献金をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0a/f4ea2bf7b8916f4e8f26e90fce556fa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5b/c16db55ac3703fad0db3acb1e5bba3aa.jpg)
エキゾチックな柄の天井の文様
今までに見た教会の内部と違いますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a1/a779ebfd8d5be67086bb55ac98230529.jpg)
イエスを抱くマリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/68/65c1a05c421012bcd3d2a6614b638de7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/61/f4eda107f214fda42d5c28d57ed34792.jpg)
お散歩がてらサンミゲル市場を見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7e/c57fd6653884de944347ee766526c1dc.jpg)
市場の中ではスタンドでこれらの食材を各お店から買って
ワイン片手に頂くことができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9c/ae3ea3b0e060e92c3e2aa058087fb599.jpg)
イベリコ豚の生ハムがぶら下がっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0a/1a733b7a467873aeff1f06f275377841.jpg)
お客さんは並んで好きなものを好きなだけ買っています
朝から美術館の鑑賞に始まってバスで観光 教会の見学
そろそろホテルに戻りましょう
左上の場所はマヨール広場・・フェリペ3世が1619年に完成させた広場です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fd/50f99debe7c6a295d22e48a8c5210039.jpg)
街中にはパホーマンスをしてお金を稼ぐ人やフラメンコの衣装の前で
写真を写す人など歩いているだけでも楽しいです
電気がつく時間になると人々が集まって来てまるで
お祭りの時のような人がどこの広場も通りも人でいっぱいになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f0/0949e90929b93389d7c4894b3212d93c.jpg)
明日はトレドの一日観光です