10月9日
いよいよ巡礼の始まりです
スーツケースを宅配会社に頼んでリュック一つで身軽に
歩けるので助かります
夕方ホテルに荷物が届いているので楽々巡礼です
マドリードより北に位置するSarriaは朝晩は冷え込みます
朝もやの中を8:30に出発しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/77/50f1dd220ec6645b9a5c7012b7be49b0.jpg)
私たちと同じ町から出発したグループと国際交流? これから114km
共に頑張りましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ce/9767c9b0ab43ee66d9aa37c0188fe3dd.jpg)
帆立貝はヤコブの象徴 これを目印に進みます
コンポステーラまでの残りキロ数が表示されています
だんだん減ってくるのを楽しみに歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6e/8d387b1f55702e4cca618a95ff8d7821.jpg)
古い石橋です
どれ程多くの巡礼者が歩いた事でしょうね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/39/b07bc66862685490552cb22f5fcf4b06.jpg)
森の中にも迷わないように道標が立ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/29/3c3499698e985baae53969ceca3941f3.jpg)
森を抜けて畑の道に出ました
農家でしょうか?石作りの家です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/38/cce7fa5a13fa3ff370a82a4e7c1dc20a.jpg)
bar(バル)に着くとスタンプ場所を示す看板が出ています
トイレを借りたりジュースを買ったり休憩もできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4e/e6a0ee8d1289eebb37b99249a92f9d06.jpg)
お客さんの通路やフラワーポットにまで帆立貝!
ガイドのルイスさん後から来るお仲間を待っています
細かいところによく気が付く名ガイドです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/50/8b072f18e09c901c0b5c45311edcd375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/da/b619416e09864a92f7ee19324f5073fa.jpg)
蔦の紅葉が秋を感じますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6c/678c17b37a51ac5a62fc489ce4611096.jpg)
10:00 朝もやが墨絵のように見えて感激です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/44/d295e32787c793d8ced1894883c93671.jpg)
朝日が穏やかに私たちの歩きを見守ってくれてます
お天気が良くて良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/35/67e1e5296fa58221b7639124568d2d7e.jpg)
道幅いっぱいにやって来た牛に皆さんびっくりして避けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d0/5857eff221fbf3da2fe0e2b388a6f7a1.jpg)
歩きながらブラックベリーを食べれるなんて幸せで~す
木の上迄伸びたツルにびっしり実がついています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8e/5a646fec3c0353631c0d14ebd52d55c2.jpg)
遠くに白い建物の集落が見えてきました
今晩お世話になるポルトマリンの村です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/35/8f05a6596ff2017c44e19333ae7e42ea.jpg)
自転車でコンポステーラに向かう若者に追い越されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/92/ea69c9b87ac59735d7f5fcadb31c2806.jpg)
トウモロコシの畑が続きます 家畜のえさ用かな?
朝一緒に写真を写したグループに追い越されます
皆さんおそろいのリュックに各自の名前入り
帆立貝もついて気合が入ってますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3e/277d644a9bd366b3b24306103a54742c.jpg)
私たちは何時もの出で立ち!普通にウォークを楽しみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ea/09f0db4342d97f00077b9493fcdc937b.jpg)
西へ西へと向かう同じ仲間の合言葉は
ブエン・カミーノ!(いい巡礼を)と声を掛け合います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/95/1d1bbbfb9b9622912211c70565249b67.jpg)
サリアとの標高差240m程上ってポルトマリンへ330m下ります
アップダウンの多い道です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f8/bd3bc5e3eb26243c00c82017f39c00db.jpg)
ポルトマリンが近づきました
ミニョ川の橋を渡って坂を上ると今夜のお宿です
白い建物の村がすぐそこに見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/36/2eebea01a15f381fb8906138602216ca.jpg)
ダムの建設の為川沿いにあった村は丘の上に
移築されたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/15/18a6236f0588153c13e5d0c703e538ff.jpg)
川の両岸には石の土台のようなものが見えるので
ここに集落があったことを物語っています
さあ皆さん最後の登りですよ~
この急な階段を上って少しだらだら坂を上がるとお宿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/09/242718b5eaaab3aba2f40ea17954b4d4.jpg)
きつい階段でしたね~ お疲れ様!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/67/7769a6bb63bb426799ce30e3a0d49647.jpg)
12世紀のロマネスク建設のサン・ニコラス教会も
ダム湖に沈む前に移築されたものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/77/155c2bd364e8eb3ec9fb78a216059bb5.jpg)
宿に向かってあと一登り! お疲れ様でした!
歩数 33,541歩
時間 5時間15
距離 23.4km