瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

羽毛ふとん

2008年01月17日 07時41分48秒 | Weblog
我家では冬になるとなぜか私だけ【羽毛ふとん】がかけられる。
女房・娘・母は【ゆたんぽ】で暖をとっているようだ。
入手経路(訪問・通信販売?)は知らないが、【羽毛ふとん】は優れもの、
私自身が36度の暖房器具であり、その熱源を逃がさない。
36度といえば真夏でも暑い日の気温と同じで、汗だくになることもある。

衣類についても私自身は購入することはメッタにない、
私用の衣類は女房が【ユニクロ】ブランドを購入してくる。
先日登場した静岡市民ご用達【大村洋品店】は実は我家での購入例は無いようだ。
靴や銀色ジャンバーは私がJEにて購入したこともあるが安物はすぐにダメになる。
暇つぶしではないがJE・KH・SPOTなど節目や時期には頻繁に出入りする。
バイク置き場も野球が始まる前には完成させたい、今の所基本構想すらまとまらない。

1/18 5:00追記:授業参観-9
恒例(日常業務)となってしまったマラソン観戦、紀尾井ラーメン後駿府公園入り
もはや責任者もあきれたりはしない、私がそこ(定位置)にいるのは当たり前になった。
この2年生3クラスは3度目になる、記録は次第に悪くなっているようで、
列(先頭と後列集団・最後尾との間)も長くなってきたようだ。
そういえば週2・3回マラソンばっかりやっている、それもあと2週間の辛抱
マラソン大会が終われば授業参観も自然消滅する。

野球部の練習中に昨年末よりCDプレーヤー?から音楽が流れている。
常連によると今年の選抜大会の行進曲らしい(甲子園に行ったつもりで士気を高める?)、
昨日の観察によるとスピーカーがこちら(ネット裏)に向けられている。
最初は変った趣向だなと感じたが、最近では老人へのサービスと思うことにした。