瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

授業参観-11

2008年01月24日 17時00分40秒 | Weblog
【ブッシュが壊したアメリカ】題名の本を借りる為南部図書館にでかけた、
所定の場所に見つからず、予約してきた。
またしても授業参観駿府公園指定席、いつもクラスが違うので良いのだが
このクラスは既に4回目となり、先生方には毎回お目にかかり、ちと恥ずかしい。
グランドには昨日の雨が溜まり、練習は時間になったらドームの様子だ。
久しぶりに橘高校の土手でA木さんと立ち話、いよいよ明日選考会議だ。
決まれば我が村ではお祭り騒ぎになるだろう、選手達もそわそわ?

1/25 7:00追記
実はこの日文化会館4階B・C展示室で【静岡県教職員芸術祭】があり、
授業参観の合間を見て観覧してきた。
県教職員組合主催といっても出品の大半(ほとんど全て)が
【退職互助部】と称する人たちで現職は少ない。
つまりネット裏老人会のようなものだが老後の趣味を維持する組織として機能している。
展示は5部に別れ1.絵画3.彫刻・工芸4.写真を主に観ていた、
絵画の部をみていて優秀賞・佳作などの基準が気になりだした。
なぜこれが優秀で隣の私好みの作品は無賞なのか?
写真の部を観ていたら【受付嬢】が目録を持って(押し付けに)きた、
そこには選評として各【賞として選んだ】理由が寸評されていた、
それを読みながらもう一度受賞作品のみ見直したら、なるほど理由は分った。
最初からこれを受け取ってみるべきだった。
一時受付氏に理由をたずねようとも思った、聞かなくてよかった。
3階A展示室では清水東高校なんたら芸術祭の準備をしていた、今日からだろう。