瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

授業参観続編

2009年01月16日 08時00分01秒 | Weblog
今週は授業参観3日間、5時限に及んだ。少し感想を記録しておくと
二年生の主力選手が一度目に大幅に遅れていて、あの子はそんなはずはない
次に見たときはそれなりの順位だった、やはりその日は体調不良だったようだ。
一年生の主力選手が一度目に大幅に遅れていて、あの子もそんなはずはない
次に見たときも中段グループでそんなはずはないと思っていた、
練習風景を注意深くみてみると足を故障しているようだ、やはりそんなはずはなかった。
まぁマラソン練習(学校授業)で無理をしてほしくはない
野球選手は(春の)大会に合わせ調整してもらいたい。
授業を含め常に目標をもって走れ(ってくれ?)
俺は何の為に走っているか、
アップを含め何の為にキャッチボール・素振り・ノックを受けているか
何の為に春の大会を戦っているか、練習試合をしているのか
それは夏に(マルマル)を倒し、(サンカク)へ出場し(ペケペケ)するために
答え:順にマルマル=TK、サンカク=甲子園(又は全国大会)、ペケペケ=全国制覇
授業参観もいつも結果はこうなる、少なくとも私は目的意識を持っている!

さて追記:あえて新記事にするまでも無い為オーストラリアJobを備忘録として?
1/19,07:00追記:今日現在388人の応募あり、日本人の応募は無

付加価値税

2009年01月16日 06時30分50秒 | Weblog
VAT付加価値税イギリスが17.5%から15%に下げ景気回復策をこうじた
結果売上げ増進には結びつかなかったと報じている。
そもそもイギリスでは付加価値税方式を採用していて
日常食料品など生活必需品には課税されていないため
付加価値税を課せられた品物だけ購買下落しただけと言える。
そこへ日本では消費税を二年後に大幅アップすると本気で議論しているようだ
先日話題にしたように定額給付金2兆円、
少子化対策大臣が何の根拠も無しに要求している予算2兆円
これだけで現在の消費税で2%に当る。
政府は税収が減ることばかりを議論したがっている
本末転倒、縮小すべきは出費であり生活用品減税(無税化)だろう、
付加価値税と同次元で消費税を上げられたら国民はたまらん。
07:40追記1:朝刊によると
財政制度等審議会(財務省の諮問機関)給付金撤回求める とあり
早速反応がある、これは国民の動向を見ての選挙対策ともとれ
あたり前ではあるが評価できる、行政改革はどうなったのかなぁ。