瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

石油ショック

2009年01月21日 06時41分49秒 | Weblog
最近ガソリン価格が5円ほど上昇し(102円/L)原油価格とジャスト連動しているようだ。
燃油サーチャージは12月値下げ以来音沙汰はないが3ヶ月平均なので
3月にはなくなりサーチャージ言葉そのものが消滅し過去になるだろう。
三十数年前石油ショックという時期があった。
原油値上はもちろん原油そのものが入ってこなくなり石油製品が不足した。
(なぜかトイレットペーパーが買い占めにあう現象があった)
そこで対抗策として何日分か備蓄設備を作ったように記憶している。
今回は原油が先物投機対象となり極端な高値となったが輸入量が減少・制約されたわけではない。
従って投機熱が醒めたら値が下がるだけで輸入量は安定している(現在のところ)。
従って石油(関連食料品)高値ではあったが石油ショックではない?
だからなんだ?