瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

女子バスケ

2009年01月24日 16時30分48秒 | Weblog
2日間雨でヤツラの姿をみていない、そこで自主練を見てきた。
14:00ごろ校庭を覗くと一年生が自主練習を行っていた、
二年生は試験が16:00頃までかかるらしい、そこで先週末の練習行程を確認してみた。
それはさておき野球部員は自主練となっていたので帰宅しようとしたら
ユニフォーム姿の女子高生が次から次へと長谷町におしかけてきた、
校門前で喫煙中の先生に尋ねたら女子バスケの試合があるとのことで
アップの様子を少し見学をしていた、体育館の二階席に上がってみた(初体験)
最初はどこから指令(笛)が出ているかも分らなかった、慣れるにつれ徐々に判明した。
TK学園のチームはほぼ全員が【刈上げくん】状態で近づいてみると
指導者も刈上げくんファッションだった。
Seien女子高など普段野球の世界では無縁の学校の存在に気付き新鮮でもあった。
そのうちシュート姿でゴールの予測がつくようになった。
女子バスケには知っている子が一人も居ないので試合開始とともに去った。
そういえば昨年もこの時期に女子バスケの試合を見学した記憶がある。
またもや無駄に三件目の記事となった。少し編集
1/25,08:00追記:新聞によるとその日、長谷町で行われた試合は以下のようだ
県高校新人バスケット▽女子一回戦 で結果は
常葉105-26小山、興誠69-64静岡、静岡女子88-36御殿場南、東海大翔洋76-69西遠

奇跡のタッチダウン

2009年01月24日 08時03分46秒 | Weblog
奇跡のタッチダウン 報酬はピッツァとワインで
Playing for Pizza (おそらく原題)
ジョン・グリシャム John Grisham 著者 を読んでみた。
おもな舞台はイタリア・パルマ
イタリア観光・料理・ワイン文化などが豊富に登場しラブストーリーハッピーエンド
サッカーが盛んなイタリアではメチャマイナーなアメリカン・フットボールが首題
この本を読むに至る契機・背景
中央図書館新着図書のコーナーにそれはあった、
野球練習観戦、授業参観の時間待ちに少しづつ読み始めたがある日なくなった、
どなたかが借り出したのだろう、検索端末で調べたら北部・西奈には在庫がある
西奈図書館にいってみた、そこでは新着図書コーナーではなく英米文学しかも
【ジョン・グリシャム】コーナーが特設されてあり、たくさんの著書が置いてあった。
私は全く知らなかった、T中女史はもちろん知っていた(確認してみた)。
さて今回の本題はアメリカン・フットボールです、
日本ではあまりなじみが無くラクビーと混同するとあるが私も同様だった。
関東高校連盟なるものもあり静岡でも三島、清水国際、浜松開誠館の三校が所属し
全国大会もあるようだ、ルールや得点もウェブに乗っているが難しい。
しかし(静高)ラクビーを通じ今後関心を持ってみてみる気持ちには、なった。続く?

掛西選抜決定

2009年01月24日 08時03分06秒 | Weblog
その日夕方の地方放送局では軒並みこのニュースで賑わった。
静岡県人としては素直に喜びたい。
3月13日組合せが決まるらしい。
朝刊によると【箕島】も和歌山・近畿代表で出場するようだ、なつかしいなあ。
掛西と言えばあの勝又投手の舎弟【勝又 駿】くんが正捕手で登場する、背番号2?
兄ちゃんが果せなかった【甲子園】出場おめでとう、がんばってもらいたい。