瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

側溝工事

2018年12月18日 16時03分31秒 | Weblog
サッカーグラウンドにはあちこちで土盛があり
野球グラウンドでは側溝工事が昨日から始まりました
 1.
 2.
 3.
 4.富士山
 5.カレー南うどん700円@五月庵
 6.麺はこんな感じ
 7.おまけはカメムシ

包種茶

2018年12月18日 07時48分50秒 | Weblog
コトバンクによると 包種茶ほうしゅちゃ(パオチョンチャー)は
包種茶 とは中国と台湾で作られる半発酵茶の一種。
ウーロン茶より発酵の程度は軽く、緑茶に近い風味がある
 とあります
なぜいま『包種茶』かはさておき郭雪湖も登場します
郭雪湖とは WikipediaGoogle翻訳によると
Kuo Hsueh-HU(1908年4月10日- 2012年1月23日)、本名は郭火災、
台湾の日本植民地時代での重要な日本画家、だけでなく台湾のプラスチック絵画の先駆者。
彼はかつて「台湾展の3人のティーンエイジャー」として陳錦と林玉山と並んでいた

 原画『南街殷賑』  包種茶の包装紙
幼瀨伍號 莊園茶葉 百年傳承 臺灣第一莊園茶も登場(備忘録)します
たった一包のお土産も奥が(興味)深いブログネタとなった
この郭雪湖の包種茶も選択基準(選んだ理由)も聞いてみたい