青海島「船越」・・・気温28℃ 水温23~22℃ 透明度 ⇔10~15
本日の画像はyuriさんからいただきました。左:ハナタツ 右:ハナガサクラゲ
本日もいたっておだやかな船越です。今日もいろんな生物が見れました。まずはハナガサクラゲ。昨年これに刺された海水浴客がたくさん出て大変でしたが今日3匹見れたんで今年も多いのかな?綺麗ですが猛毒のクラゲです。
トンネルでは今日もウミウサギガイ科の仲間たちが沢山見れました。テンロクケボリ、ツマニケボリ、ソリキヌヅツミ、ベニキヌヅツミ、そして新顔がシロオビキヌヅツミです。ベニキヌにそっくりですが、貝殻の真ん中に白いラインが入り若干ベニキヌより太めです。
左:シロオビキヌヅツミ 右:ハナイカのペア
その他はハナタツやミサキスジハゼ、ハナイカは本日ペアで見れました。卵もまた別の場所で見つかり、一番最初に見つかった卵はかなり成長しててもう形ができています。成長が早いですねー。
2本目は水面をチェックしながら左の瀬に行きました。トビウオの幼魚やサヨリの仲間の幼魚などたくさん見れましたが若干風波があったので撮影は厳しかったです。オオカズナギは巣の周りに別のオスと2匹のメスがいましたが、たいした変化はありませんでした。
←サヨリの仲間の幼魚
クロエリギンポ、マドレラフェルギノーサ、テンス、ヤマドリ、コブヌメリなど見れ、浅場ではホシギンポも見れるようになりました。いよいよ夏ですね!!