シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

右でもオオカズナギ

2009年07月13日 | ダイビング

青海島「船越」・・・気温30℃   水温24℃  透明度 ⇔10~15

Okinawabenihaze090713Nokogiriyouji090713

本日の画像はyuriさんからいただきました。左:オキナワベニハゼ  右:抱卵中のノコギリヨウジ

  本日は若干の風波がありましたが、水中はいたっておだやか!!透明度も良く快適でした。1本目は三角岩沖へ行き、ミサキスジハゼやオキナワベニハゼ、抱卵中のノコギリヨウジやホソウミヤッコ、イトヒキベラの婚姻色、求愛、ハナタツなど見れました。帰りにはオオカズナギが求愛していました。左の瀬の個体とは比べ物にならないほど小さなオスのオオカズナギでしたが口を大きく開けて一生懸命求愛していました。

Ookazunagi090713Tatunoitoko090713

左:オオカズナギの求愛  右:タツノイトコ

  2本目は左の瀬に行き、ハナハゼ、オオカズナギ、コブヌメリのバトル、トビヌメリの求愛、タツノイトコのペア、コケギンポ、クロイシモチ、テンスなど見れました。いろんな魚の幼魚達が活発に活動し始めました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする