天候不順で野菜のお高い今日この頃ですが、胡瓜だけは意外とあちらこちらから貰えまして有り余る。
お客様から「きゅうり要らねが~?」と言われると有り余ってても喜んで貰ってきます。
ご近所さんからも喜んで貰います。
んでも、今年はそう言うことも少ないですな。
家庭菜園の野菜も不作なのでしょうか?
それでも普通に食うには余って来たので今年もきゅうりの佃煮作りました。
レシピはこちら→きゅうりの佃煮
スライサーで薄切りしたきゅうりを塩漬けして一昼夜。
水気を切って細切りしたショウガと人参と炒め煮します。
仕上げに塩昆布。
塩昆布がやっぱり良い味出してくれます。
レシピに書いて無かったけど、胡麻をたっぷり入れるともっと美味い。
白ゴマが無かったので入れたの黒ゴマで見た目良く分かりませんが(笑)
やっぱり胡麻が入ると風味が数段良く成ります。
レシピはきゅうり3キロ分でしたが、今回は1,5キロでしたので他の調味料も大体半分。
分量わりと適当でも美味く成るのが嬉しい佃煮(笑)
盆休みの酒のつまみが出来ました(笑)
今日はお客様からゴーヤを頂いたんだけど、実が大きくならないって言われてました。頂いたのは佃煮にしようと思います(^^)
こんばんは⭐️
せしおさんが作るお料理
絶対美味しいに決まってるーーーー*\(^o^)/*
枝豆は山のように届きましたが(^^;
私も以前の記事で読んで作ってみたことありますが、美味しいですよね。また作ろうかな。
お料理するんですか~~( ´∀`)
いいご主人やな~~
うちら方面は キュウリのキューちゃん
自家製してる人 多いです
せしおさまの 料理も
美味しそう🎵
キュウリは 腎臓のクスリ
スイカも
夏には嬉しい😆野菜です。
商品名・きゅうりのせっちゃん・・・
うーん、今一つか(笑)
私もご近所さんから胡瓜を頂きましたよー
早速、真似して作ってみます!
昨年も紹介されていたと思うのですが、あれから一年?
はや~い!
多いですよね~(=゚ω゚)ノ
私は片っ端から、
ぬか漬けにしています☆彡
我が家も胡瓜をとても沢山いただきました。早速作ってみようと思います!
暑いですから水分補給しっかりしてくださいね!