ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

国際通話の発信規制

2015年08月21日 08時46分43秒 | 日記
イメージ 1

自宅の電話から、第三者に勝手に国際電話を掛けられて、高額な通話料が請求されるって事が増えているとか?

通話料が高額に成っても、その第三者にお金が入るわけじゃないでしょうから、これは悪質な悪戯なのかな?

それでもま、NTTとしてもそのままにしておくわけに行かないからでしょう。

希望者に『国際通話の発信規制サービス』 の案内が来ました。

ま、我が家で国際電話を掛ける機会は、限りなく100%無いので申し込むことにしました。

が・・・

ちょっと待てよ?

この案内のハガキ自体が偽物で、書いてあるフリーダイヤルに掛けたら逆に詐欺被害に合うのでは?

・・・って、思いまして。

書いてあるフリーダイヤルを検索したら、関西に有る大手保険会社の代理店の名前が出てきまして、これはやっぱりやばいのかな?

と、思いつつ、ハガキはどう見ても本物なので「116」に掛けてみました。

するとまぁ・・・

私と同じこと考えた人が多かったんでしょうな。

電話が混んでいるのか?つながらないつながらない・・・

やっとつながったオペレーターさんに「これは本物ですか?」と聞くと「はい、本物でございます・・・」と答えつつ「・・・またかぁ?」って心情が感じられましたなぁ(笑)

そのまま116から国際通話の発信規制の手続きしてもらいました。


そう言えば、蛇の目でもかつてやってた月掛金(ミシン買うための積立)を、預かりっぱなしに成ってるお金をお客様に返しますって案内を送ってますが、時々「この通知は本物か?」って電話が私のところに掛かってきます。

昔の話でお客様本人も忘れてるから、突然の通知で、そこに電話したら詐欺に合うんじゃないか?って疑うのですな。

今の時代じゃ・・・

こういう事に慎重であることは良いことですが・・・

せっかく準備したフリーダイヤルより116のオペレーターさんが忙しかったりね(笑)

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梵天丸茄子のからし漬け

2015年08月20日 10時21分08秒 | せしお食堂
イメージ 1

薄皮丸茄子ってあまり他所の土地には無いとか?
中でも梵天丸茄子は米沢にしか無いと聞きます。

だからか?買うと結構高くって滅多に買うこと無いのですが・・・

昨日の夕方スーパーに寄ったら賞味期限間近で半額!

これは買わねば!と買ってきました。

丸茄子のビン漬けは家でもやりますが、からし漬けは中々難しいので・・・



イメージ 2

見た目は辛子色が濃くって激辛に見えますが、そんなに辛く無いですよ。

一口サイズの丸ナスをパクっと~♪

これが美味いんだな~♪

辛味が茄子の中に染み込んでるのかな?茄子は茄子はピリッと辛くって、でも、もったいないから、キュウリの漬物をこの汁に付けて食ってみたけどやっぱりそんなに辛くない。

美味くてご飯もお酒もススム君。

賞味期限は今日までだったけど、もっと買ってくればよかったな~

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10の通知を表示させない方法

2015年08月18日 20時47分59秒 | 日記
イメージ 1


今朝のネタの解消方法調べました。

プログラム自体をアンインストールする方法も有るようですが、リスクが有りそうなので・・・




電源入れるたびの鬱陶しい表示を解消する方法。



イメージ 2

タスクバーの△マークをクリックすると、実行中のプログラムの一覧?が表示されます。
下の『カスタマイズ』をクリック。


イメージ 3

そうすると通知領域アイコンの一覧が表示されますので、その中から『GWX』ってのを探して、右側の動作の項目から『アイコンと通知を非表示』を選択するだけです。

これで電源入れる度の鬱陶しい表示が出なくなります。

元に戻したく成った時には同じ手順で『表示』に切り替えるだけでいつでも元に戻せますので、よかったらお試しください。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10

2015年08月18日 09時04分12秒 | 日記
イメージ 1

最近、パソコンの電源を入れると毎回この通知が出てきて鬱陶しい・・・

出なくする方法は無いものだろうか?

そんなに素晴らしいOSならアップグレードするのも悪く無いとは思うのですが・・・

アップグレード対象のパソコンは、我が家にはこの前買ったタブレットと、自宅用の8.1パソと仕事場の7パソ・・・


イメージ 2

昨日だな・・・

富士通から「こっちの7パソはアップグレードするとぶっ壊れるから、しないでそのまま使え・・・」ってメールが来ました。

だと・・・

こっちの7パソこそ、一々通知が出ないように設定しないといかんな~

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タブレットPCのカメラ

2015年08月17日 09時13分50秒 | 日記
イメージ 1

パソコンが息子に取られちゃってますので・・・

タブレットPCで遊んでました。

といっても、Windowsタブレットはゲームも貧弱だし、普通にネット観るくらいで・・・

あ、そう言えばこれにもカメラが付いてたんだと・・・

どうやって使うんだこれは?とネットで調べたりしておりました。


イメージ 2

んで、今日の写真は試し撮りしたタブレットPCのカメラの写真。

使い込むと色々便利な良いカメラ機能らしいですが・・・

デカくてはっきり言って使いにくい。

やっぱりスマホのカメラの方がお手軽に使えますな。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする