今日の地震は凄かった。丁度お稽古の真っ最中に揺れ始めた。三月の風情ある釣釜が大きく揺れ、慌てて先生が釜を抑えましたが、先生も揺れるため炉壇にコツンコツンと当たりその度に灰神楽が舞い上がりました。丁度お点前をしておりましたから、置いてあった水指の水は跳ね上がるし、建水の水も飛び散りるといったお稽古になりました。凄かった!!!
三月に入ると、11月の炉開きからのお炭やら炭手前やらで灰が高くなってまいりますので、五徳を外して釜を釣ってのお点前になります。この時期になると自然に春を感じずには居られません。
でも、今日はそんな風情に浸っている状態ではありませんでした。稽古は早々に切り上げ家路に急ぎました。
帰って見ると棚の物が散乱しておりまたビックリ!!
今も時々大きく揺れたり、小さく揺れたりしております。
三月に入ると、11月の炉開きからのお炭やら炭手前やらで灰が高くなってまいりますので、五徳を外して釜を釣ってのお点前になります。この時期になると自然に春を感じずには居られません。
でも、今日はそんな風情に浸っている状態ではありませんでした。稽古は早々に切り上げ家路に急ぎました。
帰って見ると棚の物が散乱しておりまたビックリ!!
今も時々大きく揺れたり、小さく揺れたりしております。
そちらは今朝方に大きな地震があったので、落ち着かない夜を過ごされたかと思います。
明るくなるにつれ北での凄惨な被害が映像で伝わってきます。本当に恐ろしく痛ましい事ですね。
私は今、会社から無事に帰宅いたしました。
幸い家は本が崩れ落ちていた程度の被害で済みましたが、道すがら石の鳥居が倒壊しておりました。
Tyako様方がご無事で本当に良かったです。余震や二次災害など予断を許さぬ状況のようですので、どうかご自愛下さいませ。
ひと晩会社でお過ごしのご様子、お疲れ様でした。
今日明日とゆっくり休んでお勤め頑張ってください。
ありがとうございました。
コメントありがとうございました。
続いて見て頂けると嬉しいです。