tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

学園祭は「学祭ノート」が頼りで・・・

2023-10-31 17:27:42 | 自宅の庭
10月31日(火)
もうすぐ11月とは思えない暖かな一日でしたが、大学へ行ってきました。
今週末から学園祭ですので、中心となる三年生は真剣です。
あれこれ、注意はしますが、細かいことはあまり言わないようにしておりました。
自信をもって学園祭に臨んでほしいからです。
花は、ユウガギクとタカクマホトトギスの二種です。
タカクマホトトギスも最後でしたので、珍しい花ですので学校へ持ってゆきました。
学園祭を控えて、学生たちは、花どころではないようで誰一人花に関心を寄せる子はおりませんでした。
お菓子
お菓子は、コスモスでした。
秋桜とはよく言ったもので、ちょっと桜に見えてしまいました。
こちらの大学は、3日の金曜日から5日までの3日間が学園祭です。
3日間ですので大勢の皆さんに来ていただけます。
四年ぶりの開催になりますので、今年から始まったようなもので、知っている先輩たちに聞いても何一つ解らないということです。
頼りは、先輩たちが書き残してくれた学祭ノートのみです。
私には、学校内のこまごまとしたことは解りませんから・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶席三か所の道具を箱に詰めて・・・

2023-10-30 20:46:04 | 茶会の準備
10月30日(月)
朝から晴天、過ぎし安い一日でした。
今日も昨日の続きでお茶会の道具出しですが、今日は昨日とは違って、細やかなことを中心にやりました。

道具
どの箱に何が入っているかを書き出して、その箱の中に入れておきます。
会場では、皆さんが道具を出しますので、終わった後のことを考えて、書き出しておきます。
そして、箱の責任者を決めておくようにしております。
今は便利で、皆さんスマホで写真を撮っておりますので、終わった後は写真を見ながら箱に詰めております。

大学用
大学も今週末から学園祭ですので、大学に持ってゆく道具も箱に詰めておきました。
大学によって持って行くものが違いますもで、それぞれに分けて箱に詰めました。
大学の学園祭と、私どものお茶会が重なったなんて、初めてのことですのでゴチャゴチャだった頭の中が、やっとすっきりしてまいりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶会に準備は着々と・・・

2023-10-29 17:05:29 | 庭の花
10月29日(日)
さわやかな日曜日でした。
こんな日はどこかに出かけて秋を満喫したい気分ですが、今日は、朝から5日のお茶会の準備で大わらわでした。
お茶会の道具
テーマに沿った道具をあれこれ探しながら、見つけ出しては箱の入れてゆきました。
先生がよく言っていた言葉を思い出しました。「お茶会の席持ちの時はね、思いついたらその都度箱に入れておくのよ・・・」そうすると、真近になってアタフタしなくてよいそうです。
ツキヌキホトトギス
今年の酷暑を乗り越えて、黄色いツキヌキホトトギスが咲き出しました。
花が咲くまで、「キジョウロウホトトギス」だとばかり思っておりましたので、花を見て「エ!」と、ちょっとガッカリしてしまいました。
それでも、あの暑い暑い夏をじっと耐え抜いて咲いた「ツキヌキホトトギス」に拍手です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶会をやる事はお稽古が・・・

2023-10-28 17:56:36 | 自宅稽古
10月28日(土)
薄曇りの一日でした。
今日は自宅でのお稽古で、11月のお茶会に向けて最後のお稽古になりましたが、終わってから受付のやり方や諸々の相談や話し合いで、お稽古の時間より長い事になってしまいました。

床の間
床の間は、「円相 圓如太虚 無余無欠」を掛けました。
昨日は丁度十三夜でしたので、この軸を選びましたが、あの「円相」をお月様に見えた方は何人いたでしょう・・・。
鶴見総持寺の前貫主様の揮毫された軸です。
花は、タカクマホトトギス・ユウガギク・タカノハススキの三種ですが、木曜日に、庭の手入れをした際に、翌日がごみ収集日でもありましたので、庭のススキを全部刈り取ってしまいました。
仕事が終わった後に、金曜日が十三夜だと気が付き慌てて良さそうなススキを三本集めたといった具合ですので、ちょっと寂しい花になってしまいました。
来週は、お茶会ですのでお稽古はできませんので、今月は名残のお茶を楽しむ月でしたが、何もすることなく終わってしまいました。
お茶会の声を掛けていただけるのはありがたい事ですが、こうした事もあるということです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭の日程も決まり・・・

2023-10-27 20:16:33 | 非常勤講師奮闘記
10月27日(金)
さわやかな一日でした。朝にニュースでは、ところにより雷雨があると言っておりましたので心配でしたが、降られずに済みました。
今日は高等学校へ行ってきました。
お菓子
今日の高等学校のお菓子は.亥の子餅でした。
ちょっと早いようですが、来週がお休みですのでお菓子屋さんが気を使ってくれたのだと思います。
学園祭は12月8日9日の両日開催されることになりました。
今年は、一般の方も入場できるそうで完全復活ということです。
高校生たちも、自覚しておりまして、なんとなく真剣な眼差しを感じる様になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭は綺麗になりましたが・・・

2023-10-26 17:39:14 | 今日の一服
10月26日(木)
朝から心地よい秋の一日でした。
朝食を済ませて、庭掃除から室内掃除と一日がかりのお掃除デイでした。
背の高くなったススキや倒れこんでしまったサクラタデなどを、刈り取ってさっぱりとしました。
点茶盤
11月のお茶会で使うことになっている点茶盤です。
10月に入ってずっとこのお稽古が続いておりますので、皆さん自信をもってお茶会に臨めると思います。
お菓子
お隣のご夫婦が京都に行ってきたと言って持ってきてくれました。
生八つ橋です。
三個くらいペロリと行けそうですが、ほどほどにしてお抹茶を頂きました。
一服
生八つ橋を食べてに一服です。
まだ仕事は半ばでしたが、この一服で元気を取り戻してもう一息です。
庭掃除が大変でしたので、部屋の掃除は何とはなしにスローペースです。
明日は十三夜ですが、すっかり忘れていてススキを全部刈り取ってしまいました。
夕方になって慌てて、刈り取った中から元気そうなススキを三本取り返してきました。
馬鹿な事をしたものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お点前は順調ですが・・・

2023-10-25 17:58:18 | 大學の稽古
10月25日(水)
お天気は下り坂のようです家に着く着くまでは持ってくれました。
今日も大学へ行ってきました。
こちらの大学も、同じ日の開催ですので困り果てておりますが、与えられた環境の中で、やらなければなりません。
御園棚
学園祭で使う御園棚です。
最近では、立礼というと御園棚というほど利用頻度の高い棚です。
切柄杓
やっと落ち着いてお点前ができる様になりました。
手順を覚えると所作も綺麗になってまいります。
席主・半東とそれぞれの役目も板についてきました。
花は昨日と同じです。
サクラタデと水引ですが、三年生が苦心して生けましたが、なんとなく様になりませんので、ちょっと手直しをしました。
お菓子
三時に出してくれました。
ちょっと早めの椿ですが、これも炉の季節になると使いにくくなりますので、よく言って聞かせなくてはなりません。
お点前をする中でも、できる子と差が出始めしたが、手順はしっかり覚えましたので、後は回数うを重ねるごとに上手になってゆくと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学園祭まで2週間で・・・

2023-10-24 17:57:08 | K大學の稽古
10月24日(火)
秋らしい気持ちの良い一日でした。
今日は大学へ行ってきました。
学園祭まであと二週間、誰もが真剣にならざるを得ません。
花は、サクラタデと水引です。
10月も下旬になりますと、花が少しづつ寂しくなってまいります。
2年生が生けておりましたが、あまりの忙しさに声をかける間もありませんでした。
花は野にあるように・・・その通りです。
お菓子
お菓子は、いつも我が家に届けてくれるお菓子屋さんのものですが、銘を聞いてくるのを忘れました。
それほどお稽古場ピーンとした緊張感が漂っているといえます。
それでも、今年はお茶席を作り、お客様を迎えてお点前ができるということですので、一同真剣にならざるを得ません。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右目の注射は、現状を維持する唯一・・・

2023-10-23 17:03:14 | 庭の花
10月23日(月)
安定した秋のお天気が続いております。
今日は月に一度の歯医者さんと眼科に行ってきました。
歯医者さんは、いつもの通りの点検とお掃除で終わりましたが、眼科では、右目の眼底が平らではなく凸凹しているのが確認され、注射ということになりました。
ユウガギク
菊の季節になりました。
ユウガギクは漢字では柚香菊と記されておりますので、きっと柚の香りがするのだと思います。
キク科シオン属の多年草で、里山などでよく道端などで見かける花です。
眼科では、私の右目は、この注射を続けることが唯一の治療方法で、注射をすることで現状を維持するということだそうです。
これから先、二ヶ月ごとの注射をすることになりました。
現状維持・・・私たちの年代になると、治療して直すのではなく現状維持が精いっぱいなのかも知れません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会記が配られるように・・・

2023-10-22 21:25:10 | 茶会
10月22日(日)
秋晴れのお茶会日和でした。
今日は所属しております会のお茶会でしたので、お客様で行ってきました。
お茶会を待っていたのでしょう、どこの席も待ち時間ばかりで大混乱といったとろでした。
会記
お席の写真は撮ることができませんので、会記を掲載です。
最近のお茶会は、こうしてお客様それぞれに会期を渡すようになっているような気がいたしますが・・・
25人ほど入る部屋ですので、席主の方も大声を張り上げなくてはなりませんので、こうした方法をとっているのだと思うます。
合理的で良いような気も致しますが、私のような昔者にはしっくりしないところです。
宗旦居士は「茶の湯とは 心に伝え眼に伝え 耳に伝えて 一筆もなし」と示されておりますが、こうしたお茶は難しい昨今になっております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする