tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

節電対策の奥の手は・・

2011-07-04 18:49:37 | 日常雑感
連日の暑さに、交わす言葉は「暑いですね!」だけです。ほかに言いようが無いのが現実です。兎に角暑いの一言です。


節電対策の秘密兵器??

秘密兵器とは穏やかではありませんが、暑さをぶっ飛ばすにはこの位の言葉を使わないと負けてしまいそうです。土曜・日曜と知人の引越しのお手伝いでクタクタになってブログはお休みになってしまいました。

何をどうまとめるかという大切な思考回路が切断されているようで何も浮かんで来ない、書こうと思っても文章が頭に浮かんで来ない、という腑抜け状態でありました。人間て本当に疲れると、何も考えられないという事が実感としてよく分かりました。

今日は散歩したりストレッチしたり、少し体と頭をクールダウンさせるように軽い運動してやっと正常に戻りました。
また、明日から想い浮かんだ事を少しづつまとめて行きたいと思っております。

写真の団扇は、白鷺がのんびりと川の水に浸かって嬉しそうな顔をしております。私の大好きな団扇で一日中持ち歩いて使かっております。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お菓子は若鮎です。 | トップ | 扇子のお役目は »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (信徳)
2011-07-04 22:09:34
暑い日が続いていますがその中での引っ越しお手伝いご苦労様でした。一雨も二雨も欲しいのですが一向に来てくれません。今晩は遅くになって来る予報ですので待っています。サギさんも小川に足を突っ込んで涼しそうな絵柄の団扇です。これから益々厚くなりますのでお身体に気をつけてお過ごし下さい。
返信する
Unknown (tyako555)
2011-07-05 10:03:24
信徳さん

いつもありがとうございます。
暑さを少しでも和らげるのは、自然の打ち水が一番ですね。今晩は来そうですか。期待していましょう。

先日のSLのたくさんの写真本当に素晴らしかったと思います。
信徳さんの、みんなに伝えよう、とする姿勢が十分感じられました。

ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。