昭和5年生まれのハハに、先を越された
友達数人と横浜で中華を食べて、それから東京に行って、「はとバス」に乗って、朝イチバンに「スカイツリーに上る」んだぁ~って、それから浅草散策とかなんとか…
めっちゃ楽しそうに話しに来たのは、1か月くらい前だろうか。
東京からの帰りの「新幹線」と、名古屋発の「高速バス」の乗継を調べてちょうだい、というのが本題でしたが、
パソコンも持たず、ネットで調べる
なんて考えたこともない世代のハハですから、そこはやさしく孫が面倒をみます。
「○時○分発の新幹線に乗って、名古屋では○時○分発のバスに乗るんだよ」というメモを頼りに出かけたんですね。
(往路は、誘ってくれた人が連れてってくれたから大丈夫だったのね)
そんなハハから「おのぼりさんしてきたんだぁ~」って、お土産が届きました、の。
我が家の究極の注文は、浅草に行くなら「やげん堀のとうがらし」
でしょ。
特注「赤いとうがらし多めの七味」それだけ買ってきてと
、、、

届きましたよ~~「特別調合の七味とうがらし」
同じく浅草にて、
何の変哲もない、、米と醤油だけのせんべい

シンプルな、昔ながらの、堅焼きの、しょっぱい、醤油味の、香ばしく丹念に焼かれたせんべい。
歯ごたえたまらん
10枚入りをもらったんですけど、すでに4枚バリバリと食べちゃいました
「入山せんべい」
それからそれから、、、

いろんな東京土産をいただくことはありますが、やっぱりこれも「定番土産もの」
「豊島屋・鳩サブレー」

そのヒ・ミ・ツ、、、輸送中に割れない工夫
が赤○のここにあるんですって。
そういえば昔、土産にもらった「鳩サブレー」ってよく割れていたような
気もするようなしないような???
ところが今、この鳩の尻尾の部分が圧着されることで、「割れないサブレー」になってるんだって、、、知ってたぁ??
東京土産特集、私的
編でした。

友達数人と横浜で中華を食べて、それから東京に行って、「はとバス」に乗って、朝イチバンに「スカイツリーに上る」んだぁ~って、それから浅草散策とかなんとか…
めっちゃ楽しそうに話しに来たのは、1か月くらい前だろうか。
東京からの帰りの「新幹線」と、名古屋発の「高速バス」の乗継を調べてちょうだい、というのが本題でしたが、
パソコンも持たず、ネットで調べる

「○時○分発の新幹線に乗って、名古屋では○時○分発のバスに乗るんだよ」というメモを頼りに出かけたんですね。
(往路は、誘ってくれた人が連れてってくれたから大丈夫だったのね)
そんなハハから「おのぼりさんしてきたんだぁ~」って、お土産が届きました、の。
我が家の究極の注文は、浅草に行くなら「やげん堀のとうがらし」

特注「赤いとうがらし多めの七味」それだけ買ってきてと


届きましたよ~~「特別調合の七味とうがらし」

同じく浅草にて、
何の変哲もない、、米と醤油だけのせんべい


シンプルな、昔ながらの、堅焼きの、しょっぱい、醤油味の、香ばしく丹念に焼かれたせんべい。
歯ごたえたまらん

10枚入りをもらったんですけど、すでに4枚バリバリと食べちゃいました

「入山せんべい」

それからそれから、、、

いろんな東京土産をいただくことはありますが、やっぱりこれも「定番土産もの」
「豊島屋・鳩サブレー」


そのヒ・ミ・ツ、、、輸送中に割れない工夫

そういえば昔、土産にもらった「鳩サブレー」ってよく割れていたような

ところが今、この鳩の尻尾の部分が圧着されることで、「割れないサブレー」になってるんだって、、、知ってたぁ??
東京土産特集、私的
